書きそびれていたターゲス(Tagesprofile)の結果を記録しておく。
これは1日の血糖値の推移を確認する検査。
ターゲスなどとドイツ語で専門用語丸出しだが、1日の記録くらいな意味らしい。
(ドイツ語の講義は初回だけ出席して逃げたので知らん。)
入院の2日目におこなった。次は10日目にある。
6日目には食後だけの採血があった。
----------------------------------------
2009年7月8日
----------------------------------------
函館中央病院
----------------------------------------
【血糖値】 ※正常値 空腹時:〜110
食 後:〜140
参考 6月15日(空腹) 351
6月22日(空腹) 229
朝食前(7時) 146
朝食後(9時半) 230 食前後に投薬
昼食前(11時) 189
昼食後(13時半) 184 食前に投薬
夕食前(17時) 141
夕食後(19時半) 196 食前後に投薬
就寝前(21時) 202
ご立派な糖尿病である。それにしても、初診(6月15日)の数値は見事。
そして、その1週間後の数値も、高くはあるが努力の成果が見えるじゃないか。
その時点では、糖尿病の薬は飲んでないからね。
とは言え、投薬の効果もすごい。医学は科学(化学?)だ。
それでも、異常値を示してはいる。最初のターゲス後、薬が増えた。
血糖値が下がったことで、
あきらかに口乾(ノドが乾く)・多飲(水がぶ飲み)・頻尿(1日10回以上)の症状はなくなった。
わずらわしくなくて良い。でも、自覚できる症状としては、それだけだ。
糖尿病は「勘」や「感覚」では判断できない。かきっと数値を見つめていくしかないのだ。
これは1日の血糖値の推移を確認する検査。
ターゲスなどとドイツ語で専門用語丸出しだが、1日の記録くらいな意味らしい。
(ドイツ語の講義は初回だけ出席して逃げたので知らん。)
入院の2日目におこなった。次は10日目にある。
6日目には食後だけの採血があった。
----------------------------------------
2009年7月8日
----------------------------------------
函館中央病院
----------------------------------------
【血糖値】 ※正常値 空腹時:〜110
食 後:〜140
参考 6月15日(空腹) 351
6月22日(空腹) 229
朝食前(7時) 146
朝食後(9時半) 230 食前後に投薬
昼食前(11時) 189
昼食後(13時半) 184 食前に投薬
夕食前(17時) 141
夕食後(19時半) 196 食前後に投薬
就寝前(21時) 202
ご立派な糖尿病である。それにしても、初診(6月15日)の数値は見事。
そして、その1週間後の数値も、高くはあるが努力の成果が見えるじゃないか。
その時点では、糖尿病の薬は飲んでないからね。
とは言え、投薬の効果もすごい。医学は科学(化学?)だ。
それでも、異常値を示してはいる。最初のターゲス後、薬が増えた。
血糖値が下がったことで、
あきらかに口乾(ノドが乾く)・多飲(水がぶ飲み)・頻尿(1日10回以上)の症状はなくなった。
わずらわしくなくて良い。でも、自覚できる症状としては、それだけだ。
糖尿病は「勘」や「感覚」では判断できない。かきっと数値を見つめていくしかないのだ。
コメントする