8月6日(木)
6時に目覚まし時計が鳴る。消す。再セット。眠る。
6時半に目覚まし時計が鳴る。消す。再セット。眠る。
7時に目覚まし時計が鳴る。消す。眠る。
8時10分。飛び起きる。
8時半、あわてて出かける。予定では8時半に病院へ着いているはずだったのに。
8時50分、函館中央病院へ。駐車場はまだ空いていた。
内科受付の箱に診察券を投入。
15分ほどして呼び出し。中央採血室にて採血。
「食事は何時ですか?」と看護師さん。
「今朝は食べてきませんでした。検査の時って食べないんですよね。」
「いいえ。特別な指示がないかぎり、普通に食事をして薬も飲んで来てください。」
そうだったんか。1食損した。
血液検査の結果が出るのを待って診察になる。
日本糖尿病協会発行の専門誌「さかえ」を読みつつ待つ。
ちなみに、退院してすぐに協会に入会したのだ。情報収集は大切だ。
10時20分。診察室の前に。なぜか緊張する。
10時30分、ついに診察室へ。
「お久しぶりでございます。」
「あっ、すこーし痩せた感じですねー。」
「そうなんですよ。意外と減りまして。まぁ、分母が多いもんですから。」
「あはは、そうですね。」
ここで、昨夜遅くまでかけてつくっていた体重変動の資料を登場させる。
「うわ、まめですね。」
「こんな感じで減ってます。」
「96kgまで減ったんですか。すごいですね。退院した後のブログを見ましたが、最初のうちはちょっとがんばりすぎてた感じでしたよね。海藻ばっかり食べてたし。」
「がんばったというか、めんどくさがってただけですが。妻が帰ってきてから、だいぶ食事の彩りが良くなったかと思うんですが。」
「そうそう、そうですよね。なんか、奥さんすごく料理がお上手ですよね。」
「その発言はポイントが高いですよ。」
「それで検査結果なんですが、かなり良くなってますよ。コレステロールは低くなり過ぎちゃってますし。」
----------------------------------------
2009年8月6日
----------------------------------------
函館中央病院
----------------------------------------
GOT 50
GPT 66
γ-GTP 68
LDH 226
総コレステロール 138
中性脂肪(LDL、悪玉コレステロール) 69
UA(尿酸) 6.5
血糖値(朝食前/前日24時) 109
HbA1c 8.6
----------------------------------------
数値の比較
----------------------------------------
6月15日→6月22日→7月7日→7月11日→7月15日→8月6日
----------------------------------------
函館中央病院
----------------------------------------
◆体重 ※標準体重:69.157kg
105.6kg → 105.6kg → 104.2kg → 102.4kg → 101.4kg → 96.2kg
◆γ-GTP(アルコールによる肝臓障害の指標) ※正常値:70以下
301 → 206 → 171 → 146 → 131 → 68
◆LDH(乳酸脱水素酵素。肝機能障害の指標) ※正常値:106〜211
360 → 238 → 220 → 216 → 211 → 226
◆総コレステロール ※正常値:150〜219
355 → 259 → 293 → 217 → 191 → 138
◆中性脂肪(LDL、悪玉コレステロール) ※正常値:70〜139
266 → 182 → 217 → 155 → 129 → 69
◆尿酸(UA) ※正常値:2.5〜7.0
7.8 → 7.2 → 8.0 → 8.7 → 7.2 → 6.5
◆空腹時血糖(朝食前) ※正常値:〜110
351 → 229 → 数値なし → 146 → 124 → 109
◆ヘモグロビンA1c(HbA1c) ※正常値:4.3〜5.8
12.8 → 数値なし → 数値なし → 数値なし → 数値なし → 8.6
体は正直だとも言える。
γ-GTPが正常値になったのは15年ぶりくらいじゃないだろうか。
初診の時の検査結果には、数字の横に片っ端から「H」の文字が躍っていた。
high(高い)の表示である。今回はコレステロールに関して「L」と出た。Low(低い)である。
ヘモグロビンA1c(HbA1c:過去1〜2カ月間の血糖コントロール指標)に関しては、
初診時12.8という最悪な数値(これを見て渡邉先生は即刻入院を通告した)だったが、
今回ようやく人並みに悪い数値にまで快復した。
ちなみに、12.8という数字がどれくらい悪いかと言うとですね・・・。
糖尿病手帳というものがあります。
慢性高血糖症(糖尿病)患者が、自分の体の状態や治療内容を把握するための手帳です。
薬局で配布しているお薬手帳のようなもの。
そこに、血糖コントロールの記録として、ヘモグロビンA1cの数値を書き込む欄があります。
そこの最大(つまり最悪)の目盛りが12.5っすから。書けません。
いやー、もう、勝手に死ねよって感じの数値で。我がことながら笑っちまいます。
「血圧はどうですか?」
「薬を飲んだあとの計測だと、平均で120の80くらいですね。」
「そうですか。ちょっと計ってみますね。」
「でも、今日は薬を飲んできていないんで。」
「あっ、悪い。170の98です。」
「あららら。薬はえらい。」
「そうですねー。自分の力ではないってことですね。」
「はぁ、もう少し油断していたかったですよ。」
10時50分、診察終了。
11時25分、案内されて栄養相談室へ。
管理栄養士の外舘さんと面談。ここでも、さっそく昨夜つくった資料を取り出す。
体重変動と退院後の全食事写真。
「やっぱり奥さんが帰ってきてから、すごく食事のバランスが良いですね。私でも、こんなに料理はつくりたくないくらいですよ。」
過分なお褒めの言葉をいただく。
いかにして、この「良い」状態を続けていくか、というお話を繰り返しやりとりする。
「私は、これまでの経験から言って、高山さんの場合は3カ月が山場だと思っているんです。そのころ、たぶん気がゆるむんじゃないかと。」
「いや、それわかります。そうなりたい、という意味ではありませんが、僕は勉強でも仕事でも3カ月以上続いたためしがありませんから。」
ここだけの話ってのもあったので、会話の全部を書けないのだが、ひとつだけ。
「僕は、もっと糖尿病患者や治療スタッフの交流があっても良いと思っているんです。アルコール依存症患者のAAとか断酒会のようなもので、励まし合ったり、確認し合ったり、悩みを語り合ったり、病気の苦しさを笑い合ったりするような。」
「それは私も考えていました。中央病院には、たくさんの糖尿病患者さんもいらしゃってますし。栄養士の立場から、もっと積極的な活動もできるんじゃないかなと思っています。」
この話、かなり盛り上がる。
が、諸事情でここまで。古川さん、あとでお話がありますので。
12時半、お会計。
病院内の銀行ATMでお金をおろす。
ちょうどブースに入ったら、ATM機の裏に入るトビラが開いていて、
奥で分厚い札束を補充しているところだった。
思わず「すげー」と声をだしたら、静かにトビラが閉まった。
売店で、大好きな神戸こむぎ館のパンを購入。
空腹だったので、おもわず4つも買ってしまう。
病院前のアイン薬局へ。どっさり薬をもらう。
糖尿病薬のアマリールが中止となった。高脂血症の薬も半分に。
外は暑い。車内も熱い。さっき買ったサンドイッチは厚い。情けに篤い。
13時半、帰宅して昼食。
◆検査の打ち上げ。ということで、かなり油断した内容。
うーん、9単位720kcalくらいか。
食べ過ぎて胃もたれ。昼寝をする。
16時過ぎ事務所へ。
妻は篆刻。ついでに、俺の家印(大△:ダイウロコ)も彫ってもらう。
あれやこれやしているうちに23時。
晩飯を迷っていたら、妻がラッピを所望。
ということで、北大前の店へ。
◆サンドイッチは1枚だけ。ミネストローネとともに。
食べ過ぎた昼を反省した俺の横で、
妻は函館に帰ってきてから二度目の「ふとっちょバーガー」に喰らいつく。
◆ふてぶてしい風体。
◆ひとりで完食。ちょっぴり殺意を抱く。
あいつ、あんなに食うくせに、体重は俺の半分である。
この世は不公平に満ちている。
6時に目覚まし時計が鳴る。消す。再セット。眠る。
6時半に目覚まし時計が鳴る。消す。再セット。眠る。
7時に目覚まし時計が鳴る。消す。眠る。
8時10分。飛び起きる。
8時半、あわてて出かける。予定では8時半に病院へ着いているはずだったのに。
8時50分、函館中央病院へ。駐車場はまだ空いていた。
内科受付の箱に診察券を投入。
15分ほどして呼び出し。中央採血室にて採血。
「食事は何時ですか?」と看護師さん。
「今朝は食べてきませんでした。検査の時って食べないんですよね。」
「いいえ。特別な指示がないかぎり、普通に食事をして薬も飲んで来てください。」
そうだったんか。1食損した。
血液検査の結果が出るのを待って診察になる。
日本糖尿病協会発行の専門誌「さかえ」を読みつつ待つ。
ちなみに、退院してすぐに協会に入会したのだ。情報収集は大切だ。
10時20分。診察室の前に。なぜか緊張する。
10時30分、ついに診察室へ。
「お久しぶりでございます。」
「あっ、すこーし痩せた感じですねー。」
「そうなんですよ。意外と減りまして。まぁ、分母が多いもんですから。」
「あはは、そうですね。」
ここで、昨夜遅くまでかけてつくっていた体重変動の資料を登場させる。
「うわ、まめですね。」
「こんな感じで減ってます。」
「96kgまで減ったんですか。すごいですね。退院した後のブログを見ましたが、最初のうちはちょっとがんばりすぎてた感じでしたよね。海藻ばっかり食べてたし。」
「がんばったというか、めんどくさがってただけですが。妻が帰ってきてから、だいぶ食事の彩りが良くなったかと思うんですが。」
「そうそう、そうですよね。なんか、奥さんすごく料理がお上手ですよね。」
「その発言はポイントが高いですよ。」
「それで検査結果なんですが、かなり良くなってますよ。コレステロールは低くなり過ぎちゃってますし。」
----------------------------------------
2009年8月6日
----------------------------------------
函館中央病院
----------------------------------------
GOT 50
GPT 66
γ-GTP 68
LDH 226
総コレステロール 138
中性脂肪(LDL、悪玉コレステロール) 69
UA(尿酸) 6.5
血糖値(朝食前/前日24時) 109
HbA1c 8.6
----------------------------------------
数値の比較
----------------------------------------
6月15日→6月22日→7月7日→7月11日→7月15日→8月6日
----------------------------------------
函館中央病院
----------------------------------------
◆体重 ※標準体重:69.157kg
105.6kg → 105.6kg → 104.2kg → 102.4kg → 101.4kg → 96.2kg
◆γ-GTP(アルコールによる肝臓障害の指標) ※正常値:70以下
301 → 206 → 171 → 146 → 131 → 68
◆LDH(乳酸脱水素酵素。肝機能障害の指標) ※正常値:106〜211
360 → 238 → 220 → 216 → 211 → 226
◆総コレステロール ※正常値:150〜219
355 → 259 → 293 → 217 → 191 → 138
◆中性脂肪(LDL、悪玉コレステロール) ※正常値:70〜139
266 → 182 → 217 → 155 → 129 → 69
◆尿酸(UA) ※正常値:2.5〜7.0
7.8 → 7.2 → 8.0 → 8.7 → 7.2 → 6.5
◆空腹時血糖(朝食前) ※正常値:〜110
351 → 229 → 数値なし → 146 → 124 → 109
◆ヘモグロビンA1c(HbA1c) ※正常値:4.3〜5.8
12.8 → 数値なし → 数値なし → 数値なし → 数値なし → 8.6
体は正直だとも言える。
γ-GTPが正常値になったのは15年ぶりくらいじゃないだろうか。
初診の時の検査結果には、数字の横に片っ端から「H」の文字が躍っていた。
high(高い)の表示である。今回はコレステロールに関して「L」と出た。Low(低い)である。
ヘモグロビンA1c(HbA1c:過去1〜2カ月間の血糖コントロール指標)に関しては、
初診時12.8という最悪な数値(これを見て渡邉先生は即刻入院を通告した)だったが、
今回ようやく人並みに悪い数値にまで快復した。
ちなみに、12.8という数字がどれくらい悪いかと言うとですね・・・。
糖尿病手帳というものがあります。
慢性高血糖症(糖尿病)患者が、自分の体の状態や治療内容を把握するための手帳です。
薬局で配布しているお薬手帳のようなもの。
そこに、血糖コントロールの記録として、ヘモグロビンA1cの数値を書き込む欄があります。
そこの最大(つまり最悪)の目盛りが12.5っすから。書けません。
いやー、もう、勝手に死ねよって感じの数値で。我がことながら笑っちまいます。
「血圧はどうですか?」
「薬を飲んだあとの計測だと、平均で120の80くらいですね。」
「そうですか。ちょっと計ってみますね。」
「でも、今日は薬を飲んできていないんで。」
「あっ、悪い。170の98です。」
「あららら。薬はえらい。」
「そうですねー。自分の力ではないってことですね。」
「はぁ、もう少し油断していたかったですよ。」
10時50分、診察終了。
11時25分、案内されて栄養相談室へ。
管理栄養士の外舘さんと面談。ここでも、さっそく昨夜つくった資料を取り出す。
体重変動と退院後の全食事写真。
「やっぱり奥さんが帰ってきてから、すごく食事のバランスが良いですね。私でも、こんなに料理はつくりたくないくらいですよ。」
過分なお褒めの言葉をいただく。
いかにして、この「良い」状態を続けていくか、というお話を繰り返しやりとりする。
「私は、これまでの経験から言って、高山さんの場合は3カ月が山場だと思っているんです。そのころ、たぶん気がゆるむんじゃないかと。」
「いや、それわかります。そうなりたい、という意味ではありませんが、僕は勉強でも仕事でも3カ月以上続いたためしがありませんから。」
ここだけの話ってのもあったので、会話の全部を書けないのだが、ひとつだけ。
「僕は、もっと糖尿病患者や治療スタッフの交流があっても良いと思っているんです。アルコール依存症患者のAAとか断酒会のようなもので、励まし合ったり、確認し合ったり、悩みを語り合ったり、病気の苦しさを笑い合ったりするような。」
「それは私も考えていました。中央病院には、たくさんの糖尿病患者さんもいらしゃってますし。栄養士の立場から、もっと積極的な活動もできるんじゃないかなと思っています。」
この話、かなり盛り上がる。
が、諸事情でここまで。古川さん、あとでお話がありますので。
12時半、お会計。
病院内の銀行ATMでお金をおろす。
ちょうどブースに入ったら、ATM機の裏に入るトビラが開いていて、
奥で分厚い札束を補充しているところだった。
思わず「すげー」と声をだしたら、静かにトビラが閉まった。
売店で、大好きな神戸こむぎ館のパンを購入。
空腹だったので、おもわず4つも買ってしまう。
病院前のアイン薬局へ。どっさり薬をもらう。
糖尿病薬のアマリールが中止となった。高脂血症の薬も半分に。
外は暑い。車内も熱い。さっき買ったサンドイッチは厚い。情けに篤い。
13時半、帰宅して昼食。
◆検査の打ち上げ。ということで、かなり油断した内容。
うーん、9単位720kcalくらいか。
食べ過ぎて胃もたれ。昼寝をする。
16時過ぎ事務所へ。
妻は篆刻。ついでに、俺の家印(大△:ダイウロコ)も彫ってもらう。
あれやこれやしているうちに23時。
晩飯を迷っていたら、妻がラッピを所望。
ということで、北大前の店へ。
◆サンドイッチは1枚だけ。ミネストローネとともに。
食べ過ぎた昼を反省した俺の横で、
妻は函館に帰ってきてから二度目の「ふとっちょバーガー」に喰らいつく。
◆ふてぶてしい風体。
◆ひとりで完食。ちょっぴり殺意を抱く。
あいつ、あんなに食うくせに、体重は俺の半分である。
この世は不公平に満ちている。
コメントする