糖尿病と暮らす日々:8月8日(青い翼は飛ばず。)

8月8日(土)

8時半ころ起きる。曇り空。
体重測定96.1kg。ここ数日は一進一退の攻防が続く。
9時半に朝食。

090808-15343.JPG
◆幼少のころから愛飲している函館牛乳。気のせいか。春先くらいに味が少し変わったような。

以前のようにガブガブ(1日1Lは余裕でした)飲めない。180mgをきっかり計量。
この電子計り便利だ。器の重さをゼロにして中身だけを計量できる。

090808-15342.JPG
◆牛乳(1単位80kcal)、ソーセージ(1単位80kcal)、パン(4単位320kcal)。

10時、自宅を出る。大野新道、港小学校前から渋滞気味。
函館新聞社前の道道から渋滞。海岸町の事務所に着くまでヅラリ。
ともえ大橋も渋滞しているようだ。
今日から始まった函館開港150周年記念イベントで、
航空自衛隊による曲芸飛行が披露される。函館では初めて。そのための渋滞だろう。

海藻おしば教室の荷物を車に積み込んでいると、
星野さんがあわてて帰ってくる。
「飛行中止だよ。」
あららん。そうなんだ。そりゃ残念でしたね。
民間機との兼ね合いもあるだろうし、延期は難しいだろうし。
どうせ、ぐだぐだと文句を言い募る人がいるだろうなぁ。
仕方のないことは仕方ないのだ。

ただ、この時季の函館は曇りがちだし、海霧の発生も多い。
スケジュールを決めたり、イベント内容を考えるときに、
そのへんのことは考慮したんだろうか。そういうことって、地元の人に聞いてくれりゃなぁ。
夏は難しいかもよってヒントを出せたかもしれないのにね。
ご立派なプロデューサーやたぶん有能なイベント会社に
仕切をお任せするのは目をつぶっても、
地元民として一切智恵を出さずに済まそうってのは、あまりにお粗末な諸行だ。

例えば、僕たちがパソコンなりカメラなりの高額商品を購入するとき、
どの機種が最適か、どんな機能が必要か、どんなアフターサービスがあるか、
そして、どこで買うのがいちばんお得かを、ずいぶんと思い悩んでお買い物をするはずだ。
当然である。自分の大切なお金を使うのだから。
ときには、予算がオーバーをしても、必要であると思えば、高額高機能のものを買ったり、
あえて安売り店ではなくてアフターがしっかりした店を選ぶこともある。
なんだか、そういったレベルでの悩みが感じられない。

ま、いいけど。
せめてボランティアスタッフに対する最低限の配慮はしてくれよな。
なんでも頼りっぱなしじゃ、あんたたちの存在意義が問われるぜ。

12時半、函館市女性センター。
施設のスタッフに手伝っていただいて、3階の会場に荷物を運び講座のセッティング。
 僕はこの施設の関係者でもあるので、ここに書くのもなんだけど、
 どんな理由があったとしても、利用者に対して、そちらの事情を押しつけるのは、
 施設としては良くない傾向だ。まずは、話を聞け。話し合え。それからだ。

14時前、受講生がやってくる。約40人。
始まる前に世間話をしていると、ブルーインパルスの飛行中止の話題になった。
やはり、けっこうな数の市民が見に行っていたみたいだ。
川嶋先生の奥様も見物に出かけたらしい。
妻の両親は出かけたものの、駐車待ちをしているところで中止と聞き、
そのまま帰ってきたらしい。それもどうかと思うが。

090808-15355.JPG
◆今日は14種類の海藻をつかってアートした。

090808-15372.JPG
◆参加者の一人から、「先生、いつもNCVの番組を見てます」と言われた。
◆本当にテレビの力はすごいな。

16時終了。今回も素晴らしい作品がそろった。
16時半、事務所に戻る。
妻はお友だちと晩飯に出かける。
こちらは遅い昼飯。

090808-15380.JPG
◆とんきのカツサンド。こんなすごいものを食べて良いんだろうか。

野菜ジュース(0.8単位64kcal)、小さめカツサンド(5単位400kcal)、ごまパン(1.2単位96kcal)。
土曜日の定番「アヴァンティー」を聞きながら食べる。


22時半。妻から電話。帰宅したとのこと。俺もそろそろ帰るか。
晩飯はニラの味噌汁とか言ってたな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/mt-tb.cgi/173

コメントする

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

アーカイブ