糖尿病と暮らす日々:4月15日(逃した1食は大きい。)

4月15日(木)

7時半、妻から電話。奥尻のフェリーは出港したとのこと。
三度寝直して9時半起床。

かるく便通。体重測定91.8kg。
昨年9月上旬レベルまで戻す。

100415-41484.JPG
◆またこれ。朝食、五穀ビスケット(2単位160kcal)。計算しやすい。

10時過ぎに事務所へ向かう。

100415-41479.JPG
◆今月5日から放置されている自動車。もう10日目だ。

100415-41481.JPG
◆近くには踏切。左手には飲食店舗。歩道と車道を不法に占有。

近所の住民が「迷惑だ。しかも車内はゴミ袋だらけで気味が悪い」と通報。
レッカー移動をお願いするも、警察はできない、と断り続ける。
意味が良くわからない。ここは駐車禁止エリアじゃないのかな。

10時半に事務所。
共栄運輸の木村さんに電話。フェリーは不定期運航(ダイヤ通りではない状態)に。
ちょうどいま、青函フェリーも津軽海峡フェリーも、船の定期検査で減便中。
今回の荒天はタイミングが悪かったようだ。

ホクレンの相川さんとメールのやりとり。
18日(日)にある「函館すし祭」について。
MC台本・アンケート用紙づくりに少し助言。
当日はスタッフとしてお手伝いする。
僕にお酒をすすめないですね。

14時くらいにNCVの一森さんが事務所に来る。
「函館酒場寄港」のディレクター兼カメラマンだ。
次回の収録を打ち合わせ。23日(金)に決定。場所は西部地区。
カメラ機材と新番組の話などをする。

昼飯を食べ損ねたが、そのまま机の前で仕事を続ける。
17時前に事務所を出る。
エネオス函館港店でガソリンを給油。
ここは値上げ・値下げをメールで案内してくれる。
明日からリッター8円の値上げだという。
ツイッターでもつぶいやいて情報提供しておく。

帰り道、大野新道の放置自動車が消えていた。
ようやく解決したみたい。なんだったんだろ。
車内に死体でもあるんじゃないかと気味が悪かった。

帰宅。さすがに空腹。ささささっと調理。

100415-41486.JPG
◆かわりばえのしない食事だ。モヤシとニラ(もちろん知内ニラ「北の華」である)の炒め物を乗せたラーメン(日清「北海道のラーメン屋さん 札幌味噌 風味」)。

ラーメン5.5単位440kcal。
野菜炒めは油を使っていないのでカロリーはほとんどなし。
本当はビタミンの吸収のために少量の油を使うべきなのだが、
ま、いまは体重調整強化週間なので。
ニラにふくまれるアリシン(硫化アリル:香りの成分)は糖の分解を促進する。
食物繊維(糖の吸収を穏やかにする)もあるから、
ニラは糖尿病患者にはお似合い食品。
ま、野菜の多くは食事療法に必要な食材だが。

19時、妻から電話。
奥尻島唯一のコンビニ「セイコーマート」が大繁盛だと実況中継。
客が争い奪い合うようにパンや弁当を買っている、という。(誇張)
三日もフェリーが止まると、お店の商品棚はすっからかんだったようだ。

21時半までコタツで仕事。
メールのやりとり、ブログ、ツイッターを少々。

今日は晩飯を食べるのは止めておこう。時間がずれた。
本日は7.5単位600kcal。少なすぎだな。
こういう無茶なダイエットは、あとでリバウンドします。実は減量効率も悪いし。
明日は三食ちゃんと食べなくちゃ。

僕のカロリー制限は1840kcal(23単位)だから、
あと1240kcalも食べることができたのに。
  23単位じゃ痩せないけどね。
  1日18〜20単位(1440〜1600kcal)じゃないと、たぶん体重は減らない。
  今日のように座ってるだけの1日だとなおさらだ。

ちなみに、残り1240kcalってのはどのくらいかと言うと、
マックのチーズバーガーで4つ(1212kcal)、
モスのモスバーガーで3つ(1224kcal)、
ケンタのチキンで5本(1185kcal)、
ミスドのオールドファッションなら4.5個(1246kcal)。
ビール500ml缶なら6本(1212kcal)、
サッポロの「オフの贅沢」なら、500ml缶で9本(1260kcal)だよ。
逃した1食は大きい。

来週水曜日に11回目の診察だ。それまでに体重90kgを切らないかなぁ。
ほんとうに、体重を増やすのは簡単だ。

本を読みつつ就寝の予定。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/mt-tb.cgi/236

コメントする

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

アーカイブ