4月29日、奥尻島に渡った日の夜ごはん。
昨年9月に放送したNCV「函館酒場寄港 第六夜」で紹介した奥尻島「叶寿司」へ。
へべれけに呑んだので記憶があいまい。写真だけでご容赦を。
ちゃんとした(変な言い方ですな)寿司屋だけど、
そこは奥尻島ですから、気軽に気さくに呑めちゃうわけ。
◆お通し。たぶん、みがきニシン。
◆できたてを切ってもらう。
◆鶏の唐揚げ。この日は食事制限を忘れて、好きなものを。
お寿司屋さんですが、揚げ物・焼き物も大の得意なんです。
ビールをおかわり。
◆ほや塩辛。ほや独特の味はマイルドに。
海が荒れた翌日、島の西海岸を散歩すると、
こいつが呑気にごろごろ落ちてます。
◆ホヤにはジャパンか。やっぱり。
NHK「仕事の流儀」で紹介されていた
能登杜氏・農口尚彦のお酒「常きげん」(鹿野酒造)があったので。
枡は白鶴で、グラスは沢の鶴ですが。
◆アスパラ天ぷら。うまかった。おかわりしちゃった。寿司屋なんですけどね。
みずみずしくて、ほくほくしていて、さくさくしていて、うまうまでしたな。
奥尻島ではアスパラの立茎栽培が盛んです。
◆名物の「バクダン」。
まぜまぜして、うまうまと食べます。
◆アイヌネギのたまごとじ。
奥尻島は山菜が豊富です。
アイヌネギも人気。島産のは、なぜか匂いが少ないんだよね。
なんだろ。品種の違いなのか、独特な土壌なのか。
◆山芋。ほくほく。
うまいつまみは、必然として酒をすすませるのであります。
◆「常きげん」を続々おかわり。
◆1人前。シャリもネタも大きめです。
めずらしくお寿司屋さんであることを忘れなかったので。
うま。うま。カロリー計算なんかしないぞ。
昨年9月に放送したNCV「函館酒場寄港 第六夜」で紹介した奥尻島「叶寿司」へ。
へべれけに呑んだので記憶があいまい。写真だけでご容赦を。
ちゃんとした(変な言い方ですな)寿司屋だけど、
そこは奥尻島ですから、気軽に気さくに呑めちゃうわけ。
◆お通し。たぶん、みがきニシン。
◆できたてを切ってもらう。
◆鶏の唐揚げ。この日は食事制限を忘れて、好きなものを。
お寿司屋さんですが、揚げ物・焼き物も大の得意なんです。
ビールをおかわり。
◆ほや塩辛。ほや独特の味はマイルドに。
海が荒れた翌日、島の西海岸を散歩すると、
こいつが呑気にごろごろ落ちてます。
◆ホヤにはジャパンか。やっぱり。
NHK「仕事の流儀」で紹介されていた
能登杜氏・農口尚彦のお酒「常きげん」(鹿野酒造)があったので。
枡は白鶴で、グラスは沢の鶴ですが。
◆アスパラ天ぷら。うまかった。おかわりしちゃった。寿司屋なんですけどね。
みずみずしくて、ほくほくしていて、さくさくしていて、うまうまでしたな。
奥尻島ではアスパラの立茎栽培が盛んです。
◆名物の「バクダン」。
まぜまぜして、うまうまと食べます。
◆アイヌネギのたまごとじ。
奥尻島は山菜が豊富です。
アイヌネギも人気。島産のは、なぜか匂いが少ないんだよね。
なんだろ。品種の違いなのか、独特な土壌なのか。
◆山芋。ほくほく。
うまいつまみは、必然として酒をすすませるのであります。
◆「常きげん」を続々おかわり。
◆1人前。シャリもネタも大きめです。
めずらしくお寿司屋さんであることを忘れなかったので。
うま。うま。カロリー計算なんかしないぞ。
◆ご主人。ちなみに、奥さんは郷ひろみのおっかけ。
数々の伝説を持つ人である。
僕はギリシア彫刻もしくはローマの悲喜劇を演じる俳優、
というイメージがある。
なんだそれ。
僕はギリシア彫刻もしくはローマの悲喜劇を演じる俳優、
というイメージがある。
なんだそれ。
最近のコメント