昨夜、消灯を過ぎて1時間ほどだろうか。同室の寝たきり高齢男性が、誰かの名前を何度も何度も呼び始めた。自宅にいると勘違いしているのか、いまが昼間だと思っているのか。日毎に見当識障害がひどくなっているような気がする。ずっと大きな声を出しているので、さすがに耐えられなくなってナースステーションに知らに行く。看護師が駆けだして行った。
その後、男性は別の部屋へ移動させられた。この二、三日で加速度的に障害が進んだ気がする。これが認知症というやつなのだろうか。そう言えば、あれはたしか三日ほど前、付き添いに来てた奥さんに「俺はもうダメだ」と男性がつぶやいているのを聴いた。それからだろうか。
もし俺がと、考えるだに胸が苦しくなる。いつどうなっても、早めに覚悟と諦めをつけられるように、身体と頭と口が動くうちは精いっぱい自分の役割を果たそう。そう考えるしかない。いまのところは。部屋が静かになった。ある種の思考がぐるぐると頭をめぐっている。早く眠気が訪れますように。
6時起床。ぜひ退院後も、この生活サイクルを保ちたいものだが、あっという間にいつも通りの時間帯で生活し始めるだろう。便機(排便チャンス)が訪れたのでさっそくトイレへ。踏ん張るがころころしたものがすこし。勝負は引き分けというところか。
体重測定99.8kg。入院26日目、退院の朝にしてようやく0.1トンを割った。当初のもくろみでは7kgほどは減らせる皮算用をしていたが、インスリン注射は効率よくエネルギーを吸収し貯め込む作用をしっかり発揮していたようだ。退院後もインスリン注射は続くので、これはかなりの節制をしなければ、減らないどころかあっという間に太りだすのではなかろうか。それを避けるための工夫はいくつか考えてあるので、実生活で実戦投入していきたい。
7時の血糖値101。悪くないのだが、不思議なのは昨夜就寝前の血糖値95から上昇していること。もちろんなにも食べていない。なんらかのカラダの作用なのか、測定器の誤差なのかはわからない。12月2日から1日4回の測定を続けているが、これは初めての例である。
退院してしまうと、血糖値測定は1日に2回までが保険適用範囲となる。それ以上、つまり入院中のように日に4回測定しようとすると、適用を越えた2回分は診療外として100%自己負担になるわけだ。測定器などはネット通販でも手に入れることができるが、毎回の測定に必要なセンサーチップの販売が日本国内では規制がかかっていて、高度な医療器具を扱えることろでしたか購入できない。つまり、病院か処方箋薬局かだ。
さらには、この家庭で自分でおこなう血糖値測定(血糖自己測定:SMBG)は、2型糖尿病の俺の場合はインスリン注射療法がおこなわれている間だけ保険適用となる。インスリン注射が将来的に必要なくなった時、もしくは誰かが予防的な観点から血糖値を測定しようと思っても、それは自己負担でおこなうしかないということだ。そして、この特定の場所でしか購入できないセンサーチップがお高いと来ている。自己負担で1回分100〜150円。
ただ、抜け道もあって、海外から自分で輸入してしまうという方法もある。血糖測定器は各種メーカーが製造販売しており、それぞれにセンサーチップの規格も異なるのだが、日本でも海外でも同じ機器が流通している。日本国内では定められたところ以外ではセンサーチップの販売を規制されているが、国外の業者(もしくは個人)から自己責任で購入することに規制はない。さらには、海外からの送料や手数料を加えても、国内で同一品を購入するより低コストで入手できる。
7時44分、朝食配膳。インスリン(ヒューマログ)8単位を注射。
◆ごはん195g(半分残す)、味噌汁、はんぺん焼き、ツナとキャベツの煮物、野菜ビーフン、ふりかけ、牛乳。
9時、事務の人が請求書を持ってくる。昼食の分は入っているかと問えば、つくり直して来ますとのこと。昨日、退院が決まって(決めて)から、とくに確認がなかったのでたぶんこうなると思っていだので、こちらから確認をしたわけ。入院は(おそらく)午前0時をまたぐと1日追加となるので、午前中早くに出てしまうのはもったいない気がしてしまう。食事も治療ということで、もう1食分の治療を受けて退院する。
9時半、血圧測定138/77。やはり朝は高め。
退院ということで、次回の診察(4週間後)までの薬をもらう。いつもの薬に加えて、血糖測定器とか針とか酒精綿とか、いろいろどっさり大荷物に。大きめのスーツケースだが満杯になってしまった。この他にリュックを背負って帰る。
大きくなった。
大きくなった。
11時前、改めて請求書が出てきたので、1階の窓口で精算。カード払い。マイルが貯まります。
今日の夕飯はどうしようか、などと考えながら、ことさらのんびりとした午前中を過ごしてみる。ああ、年末年始を無事に乗り越えることができるだろうか。不安は大きいし、自信はまったくないが、せっかく26日間も入院したのだから、この成果をなるべく長く守り継続させたい。二度と入院しない、とは言えないのが情けないところであるが。
12時の血糖値測定104。
12時36分、入院中最後の昼食配膳。退院後も続くインスリン(ヒューマログ)8単位を注射。
◆ごはん195g、サバのもろみ漬け焼き、肉さつま、大根おろし。生野菜を追加。
13時10分、ナースステーションに「なるべく出戻りしないようにします」と挨拶して退院。病院の正面入口にあるポストに、レンタルしていたモバイルWifiを返却のために投函。格安だったが回線が細くてつながらないことも多かった。
病院前で出待ちしているタクシーに乗車。後部のトランクにスーツケースを入れるのが重くてたいへんだった。なかなかにボロボロの車輌で、でも運転手は気さくな爺さんで話が弾んだ。13時30分、26日ぶりの完全帰宅。
荷物をほどき、仕事の資料や大量の薬を整理しているうちに16時。ようやく落ちついて、1週間以上前に届いてたMacBookProのセッティングに着手する。その間、ずーっとピーさんがまとわりついてた。かわいい。
自宅で初めての血糖値測定。17時の血糖値74。低すぎ。低血糖症状はない。
17時26分、インスリン(ヒューマログ)8単位を注射して、おまちかねの夕食スタート。自宅での夕食としては、すごく早い時間帯だ。
◆酢キャベツ(炒めもの)、ベーコン(1枚)、鴨の生ハム(5切れ)、赤ワイン2杯、パスタ(カーボフ)乾麺60g、ポテトチップス14g。8単位640kcal。
やっぱり脂はうまいなぁ。
カーボフというのはTVでもコマーシャルが流れている低糖質の乾麺パスタ(スパゲティ)。入院中に気になって通販しておいた。60g茹でると2単位160kcalなので、ふつうのパスタよりも3〜4割のカロリーオフ。食材としては「おいしい」ものではない。指定通りの茹で時間(10分)だと固すぎるようだ。ビーフンのような食感。6本だけ取り出して、あらためて茹でてみる。12分ではあまり変化なし。15分茹でると、だいぶやわらかくなった。次回は15分でつくってもらおう。
ワインが効いたのか、自宅という安心感なのか、食後はピーさんに顔を踏まれながら睡眠。注射のために21時にアラームをセットしていたが、起きたのは22時だった。
22時の血糖値93。就寝前として低い方だろう。
入浴、就寝。
入院日誌を全部読んだ人はいないと思いますが、毎日それなりのアクセスをいただいて感謝。おつかれさまでした。
最近のコメント