前の5件 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37
9月8日(火)

7時起床。上々の天気。涼しい。
体重測定92.0kg。

090908-23315.JPG
◆朝食。おかず3単位240kcal、炊き込みご飯3単位240kcal。

8時半に家を出て、9時前、大野の函館育ちライスターミナルに到着。
今日は北斗市が制作する町紹介ビデオの撮影に便乗。
ゲストは、この人(熊か)。

【追記】もしかすると北斗市の企画ではなくて、B・Bが北海道内の全市町村をめぐるという球団の企画かも知れません。同日、七飯町などでも収録があったようです。

090908-23545.JPG
B・B。お隣はJA新はこだて米穀課の加藤さん。元高校球児。入団会見状態。

さすが。B・Bはキレのある動きをしてたなぁ。
ポーズも決まっておりました。
わたくし、25年ほどロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)を応援しておりますが、
いち北海道人として、ファイターズに親近感と愛着を抱く者でもあります。
以前、取材に関する球団とのやりとりで、ちょっとギザギザした経験もありますが。
詳報は後日に別サイト(ふっくりんこ田んぼブログ)で。

11時半、いったん帰宅。昼食。

090908-23765.JPG
◆この食パンやわらかいな。2枚4単位320KCAL。キャベツ炒め。定番。

12時半、事務所。
写真キャプションをうんうんと唸りながら20本ほど書く。
最初に、ぱぱぱぱぱっと状況説明を書いてから、
ゆっくりと感情やメッセージを練り込んで文章を完成させていく。
ぎりぎり間に合った。

16時前、函館大妻高校へ。
18日にある外山茂樹校長学園葬で配布する印刷物の初校正。
理事長の西野鷹志さんと初見。
とは言え、実は間接的にはけっこうやりとりがあるんだけど。
(果てしなき抗争...大げさか...については僕の保身のため触れないことにする。)
追悼文を読んでいただいていたようで、
しおりの内容(つまり僕の思い入れ部分)はほぼ尊重してもらえた。
ありがたい。
これでもう悪口は書けなくなったな。

打ち合わせ中、また少し泣きそうになる。
悲しみを何度も噛みしめることは悪いことじゃない。
もちろん日々はうつろい、環境や感情は流れ、気持ちは変化していく。
だから、ふとしたときに、悲しみを思い出すべきなのだ。
それも明日への糧となると、僕は思う。

21時帰宅。疲れてしまって自炊はキャンセル。

090908-TS3B0135.JPG
◆晩飯。カメラを事務所に忘れたので携帯電話で撮影。

おかず3単位240kcal、食パン2枚320kcal。

足先の痺れが限界に近い。
明日、整体だ。何度も寝返りをうちながら就寝。
9月7日(月)

6時起床。
体重測定92.4kg。増えた。便秘。
今日は札幌出張の予定だったが、仕事が先詰まり状態で断念。
ついでに、10日からの入院も延期することにした。

090907-23309.JPG
◆朝食。おかず(冷凍宅配)3単位240kcal、食パン2枚4単位320kcal。

11時半、函館中央病院の泌尿器科に電話。
入院の延期をお願いする。
「今回は腎臓生検ということで、けっこうタンパク出ていますから。
 腎臓がどのくらい痛んでいるかを確認するんですが。早い方が良いですよ。」
もう、重々承知しております。
でも、いま休むと洒落にならない情勢でして。
「検査の針が怖くて逃げるわけじゃないです」と言って電話を切る。
明日、内科の診察なので、ご自身から報告してくださいと言われた。

090907-23311.JPG
◆昼食。カップラー2.5単位198kcal、玄米ブラン4.5単位360kcal、野菜ジュース1単位80kcal。

ちょっとカロリーの摂りすぎか。なんだか止まらなくなっちった。
食事制限の難しさは、この「止まらなくなる」感覚から完全に逃げられないことだ。
回避の方法としては、例えば食べ物を買い置きしないことが効果的。
また、今回の昼食のように、簡易的な内容ではなく、
ちゃんと調理が必要なものであると、食事中に「もう一品」と追加しちゃうことはない。
玄米ブランが美味しすぎなんだよなぁ。ほとんどお菓子だもん。

きっちり全量を撮影しているということは、
最初から食べる気まんまんだったということだけど。

20時、帰宅。脚がだるくて痺れてどうしようもない。

090907-23313.JPG
◆小樽土産の蒲鉾1単位80kcal、千切りキャベツ、魚つみれ汁1.5単位120kcal。

ふとんに寝転がりながら仕事。
24時ころ入浴。

脚が辛い。
9月6日(日)

8時起床。
体重測定91.5kg。妻と喜びの抱擁。
ジーンズも34インチが入るようになった。
33インチまで行けば、結婚前のジーンズや服がたくさん着られる。
捨てなくて良かった。

090906-23270.JPG
◆朝食。いつもの。おかず3単位240kcal、食パン2枚240kcal。

9時半、妻を中部高校へ送る。
11時、北斗市「函館中央整体院まつやま」へ。
今回は坐骨(おしりのほっぺのあたり)を入念に施術してくれた。
術後、足指先のしびれが少し解消。ありがたいありがたい。
80分4000円。次回は水曜日。

090906-23275.JPG
◆昼食。一昨日もらったカレーと魚つみれ汁。6単位480kcal。

14時ころ事務所。
15時、中部高校。教員採用試験を終えた妻を迎えに行く。
今日は集団と個人の面接。
内容と対応を聴くと、こりゃダメかなと感じた。
まぁ、彼女なりに精いっぱいがんばったなら良しということだ。
事務所に戻る。妻に、乙部での海藻おしば作品のラミネート加工をしてもらう。

090906-23304.JPG
◆今日も良い月だった。右が欠けている。

19時、妻を連れてJR函館駅へ。
駅構内をぶらぶら。それなりの人混み。
インフルエンザに感染すると困るので、列車の時間まで駅の外で待つ。
19時35分、改札口でお別れ。

港町「アークス」に寄る。なぜか、自動のバー(入り口の逆進を防ぐもの)が開かない。
これで3度目だ。むりやりこじあけて入る。
キャベツ2玉、総菜1つ、食パンなどを購入。

090906-23306.JPG
◆晩ご飯。またキャベツ炒め。総菜はチキンとザーサイ。おにぎり2単位。6単位480kcal。

整体のおかげで、いつもより痺れはない。
それでも、やはり脚の置きどころがないって感じ。
眠っちまうしか解決策がない。本当に夜は辛い。
24時過ぎ、小樽に着いた妻から電話があるが、眠っていて気がつかなかった。
9月5日(土)

7時起床。曇りがち。
妻は朝5時くらいまで勉強をしていたようだ。
体重測定92.8kg。ちょっと増えちゃった。

090905-23250.JPG
◆朝食。学校からもらってきたカレー。

ご飯150g3単位240kcal(この容器の33%)、カレー3単位240kcal。

8時半、時任町の中部高校まで妻を送る。
今日は、北海道の教員採用試験。
もう13回くらい受験して、最近4回は二次試験で落ちている。
その間、ほとんど臨時採用で教職をしているんだけど、
そういう経験とかは採用判断に特に加味されないらしい。
面接で新卒学生と同じ質問とかされても答えにくいだろうに。
それに妻は東北の大学卒で、思いっきり学閥からは外れてるし。
39歳まで受験できるというので、ま、最後までがんばってみるがいいや。

スーツ姿の受験者たちがぞろぞろと歩いている。
黒いオーラを送りつつ事務所へ向かう。

090905-23252.JPG
◆昼。カップヌードルライト(シーフード)。198kcal。

こいつは本当に優れものだ。
野菜ジュース1.6単位50kcal。

16時、中部高校。妻をお迎え。
事務所に戻って仕事。「学園葬のしおり」に使う写真の整理。原稿執筆。
一緒に土曜日の定番「アヴァンティー」を聴く。
ハイボールが呑みたい。

18時半、事務所を出る。

090905-23255.JPG
◆良い月が浮かんでいた。

五稜郭町の敦賀さんの仕事場。写真を置いてくる。
帰宅。今夜も飯をつくるのが面倒だったので外食にする。
上磯(北斗市)の牛角へ。始めて入る。

090905-23261.JPG
◆基本は野菜を最初に食べる。野菜ばかり食べる。

090905-23262.JPG
◆これはカロリーありそうだな。半分食べる。3.5単位280kcalくらい。

090905-23264.JPG
◆これは美味しかった。大根とシソのサラダ。梅ドレッシング。

090905-23267.JPG
◆クッパ。三倍辛。ぬるくて、辛くもなく。

感想。
味が濃い。しょっぱい。若者もしくはコンビニ舌の人には喜ばれるだろう。
クッパのご飯が最悪だった。
辛い汁の中に入っているのに、くさくてまずい米。信じられない。
洗米に失敗したのか。精米がおかしいのか。古いのか。品質が悪いのか。
これは売り物じゃない。猛省を期待する。
お米以外はマズイわけではないので、濃い味が好きな人はどうぞ。
俺は勘弁。

帰宅。入浴。
9月4日(金)

7時半起床。体重測定92.4kg。
9時、宅急便。でかい荷物。妻が小樽から送ってきた電子ピアノ。

090904-22872.JPG
◆ 朝食。食パン2枚4単位320kcal、千切りキャベツ、おかず3単位240kcal。

白身魚フライの衣が油々していて辟易。とくに嬉しくもない。
ひとくち食べたあとは、衣をすべて剥がして食す。
冷凍の宅配食に揚げ物は鬼門か。煮るか焼くかが無難である。

11時、函館大妻高校へ。
今日は食育と福祉を取り入れた実習授業の取材。
「食物あったかサービス〜大妻日和〜」と題されていた。
生徒が考えたのかな。いいね。

090904-22898.JPG

「工房さん痩せた? なんで? どうやって?」
「この間、ダイエーにいたでしょ。あれ奥さん?」
「結婚してるの?」
「番組見たよ。飲んでばっかり。」
同時にしゃべるな。

090904-22902.JPG
◆小板先生にもらったピザ。「そこらへんにあるもので作ったから」。2単位160kcal。

調理室では黙々としかも手際よく料理する生徒たち。
野村先生に聞いたら、今回は手順から内容まで生徒に任せてあるとのこと。
新学科ということで、食物健康科の生徒たちを昨年の入学から頻繁に取材をしているが、
2年生になって、いっきに成長した感がある。よいよい。

090904-22881.JPG
◆とにかく手際が良くなった。焦らない迷わない。現場人の顔をしてる。

090904-22961.JPG
◆すりみ汁。きっちりしたダシで塩分も控えめだった。

校長先生にも食べてもらいたかったね。
いいよ。うまいうまい。って食べたよ。きっと。

090904-22994.JPG
◆うまいねー。表情がすべてを語る。

生徒たちがつくった料理は、
ご招待した高齢者福祉施設の利用者の皆さんに食べてもらった。

090904-23024.JPG
◆僕もいただいた。ふんわりした気持ちになれる料理。6単位480kcalほどか。

090904-23066.JPG
◆調理室を見学。確実に半世紀以上も年が離れた料理人たちに声をかけてくれる。

090904-22877.JPG
◆食事の後はレクリエーション。こちらも食物健康科の生徒がつくった。

090904-23123.JPG
090904-23235.JPG

生徒のひとりと立ち話。
料理も最高。レクもそれなりに楽しんでもらえた。
サーヴもぎこちないながらも笑顔が良かった。
ひとつだけ。お客様をお迎えして、楽しませる飽きさせない配慮をする。
欲張ると、そこだけ、ちょっと足りなかったかな。
間が持たないタイミングがあった。
たぶん、一歩ひいた場所に立っていたから見えたことだと思うけど。
そんな話をしたら、生徒がうんうんとうなずいていた。

090904-22887.JPG
◆教室で見つけた生徒のメモ。思わず笑ってしまった。これは北出先生の口調だな。

落ち着いたところで実習棟を抜け出して本校舎へ。
玄関口で新理事長とすれ違う。
事務室に顔を出したら、ちょうど池田校長と斉藤先生がいた。
昨日提出した「学園葬のしおり」企画案の修正。
来週火曜日に初校を出すことにする。

もういちど実習棟へ。
小板先生から、カレーとか炊き込みご飯とかコーヒーゼリー(無糖)とかもらう。
外はじゃっかんの雨模様。

事務所に戻る。

17時半、大野(北斗市)の新はこだて農協ライスターミナルへ向かう。
18時前到着。ちょうどNCVの一森くんも着いたところ。
米穀課の田山さんと打ち合わせ。

最初に、トマトと長ネギのフリーズドライしたものを試食。おもしろい。
トマトなんかは、糖尿病患者のおやつにしても良い感じだ。
どうしても口が寂しいときには、低カロリーだし味も良いのでバッチリだと思う。

毎年恒例のお米農家インタビューの打ち合わせ。
今年はテレビCM収録も同時におこなう。
けっこう厳しいスケジュール。来週、入院しているヒマがあるんだろうか。

20時くらいまで打ち合わせ。さっきから窓の外がビカビカしている。
外に出たら超豪雨と雷ばりばり。
真っ暗な田んぼ地帯の真ん中。雨で視界不良。車の運転が怖い。
すぐ近くで雷が落ちたのだろうか、一瞬目の前が真っ白になる。

そのまま帰宅。
函館の方でも、けっこうな雨と雷だったようだ。
晩飯は妻とラッピのテイクアウト。

090904-23248.JPG
◆サイコロ牛肉バーガーだったかな? たぶん8単位640kcalくらい。
前の5件 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

最近のコメント

最近のブログ記事

アーカイブ