前の5件 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
7月25日(土)

まずは昨夜のことから。
早めに帰宅。セイコーマートでキャベツの千切りを購入。
昨日の晩飯は、またもコンニャク野菜鍋。こんどは味噌で。

090724-13549.JPG
◆うどん半玉(1.5単位)、味噌(えのきと合わせて1単位くらい)、豆腐半丁(1単位)、ふき炒め物(83kcal・1単位)。

それなりにうまかった。
手間をかけた料理は作れない。毎日、野菜を食べているだけましだろう。

ここから土曜日。
8時起床。またもや、ツール観戦中に寝落ちしてしまったらしい。
シュレック兄弟もおもしろい動きをしているが、
総合優勝はコンタでほぼ決まりだな。やっぱ底力があるわ。
それにしても、ランスもすげーな。来年度の新チームについての発表もあって、
まだまだ現役を続けるっちゅーことだろ。しかも、トップレベルのプロ選手として。
ガンを発症して低い生存率を告知された人間とは思えない。

朝から雨。地面を打つ雨音が部屋まで届く。
寒いってほどではないが、暑くもない。じめりとはしている。
起き抜けに「わらじ虫」を捕まえた。なんで部屋に入ってくるのだ。
部屋に入らずば囚われの身にもならないだろうに。
昨日の木古内町での取材では、今年の冷夏を肌・目・耳で感じた。
いま、お米はすごく大事な時期。
ある程度の高い気温が続かなければ生長が滞るし、
数時間でも急激な冷気がおりれば、お米としての実を結ばない事態にもなる。
個人的には暑い夏は体力を消費するので得意ではないのだが、
農作物のことを考えると、まともな夏が来てほしいと切に思う。

体重99.6kg。血圧124の78。

寝転がりながら本を読んでいたら9時を過ぎてしまった。
朝食。昨日の残りに、食パンと野菜ジュース。
この野菜ジュースは200mlで81kcalだ。また、ちょうど1単位の食品を見つけた。
パンは軽く焼いて食す。

090725-13551.JPG
◆パン2枚(4単位)、野菜ジュース(1単位)、野菜鍋(豆腐と味噌で1.5単位)。

10時過ぎ、小樽の妻から電話。これから出発とのこと。
函館到着は16時くらいか。
入院をしていたので、それほど部屋は荒れていないが、掃除機くらいはかけておく。

土曜の定番、CS朝日ニュースターで「愛川欽也のパックインジャーナル」を見ているうちに昼過ぎ。
手みやげを持って、お隣の大家さんのお宅を訪問。
夏休みの間だけ妻の車の駐車スペースを貸していただけるようにお願いする。毎年のこと。
いつものように、こころよく無料で貸してもらう。ありがたいことだ。
ついでに、放置自転車の件も相談。俺の駐車スペースの横に、いわゆるママチャリが放置してある。
まだ新しい。数日前は施錠されていなかったが、今日見たら後輪に鍵がかかっていた。
盗難、放置、悪戯という流れだろうか。
連絡先が書いてあれば持ち主に教えてあげられるのだが、手がかりなし。
もっと自転車を大切にしよう。盗むバカは苦しんで死ね。

13時前、事務所。
ちょぼちょぼと仕事。途中、なぜか胸が苦しくなる。
これが胸騒ぎなのか、って感じ。縁起でもない。
心配になって妻に電話。
「どのへん?」
「落部の手前くらいから渋滞で、国道から別の道に迂回してるところだよ。」
「あら、通行止めかい?」
「うん。パトカーたくさんいた。」
道路情報で確認。ほんとだ。
国道5号で崖崩れのために今日の11時から通行止め。八雲町の落部〜東野(3.1km)。
雨が多いもんな。ちょうど迂回路のあるところで良かった。

明日、北洋資料館で開講する「海藻おしば教室」の準備。
人数は増えたのかしら。

気が付けば17時。これも土曜の定番「アヴァンティ」が始まる時間。
あわててラジオのスイッチを入れる。
あっ、昼飯を食べ忘れてた。
やっぱり時間が不規則になると、食事も乱れる。

17時半、ようやく妻が到着。
函館の自宅のカギを小樽の自宅に忘れてきたらしい。
急いで帰宅。
「あっ、顔ちょっと痩せた。」

小さい軽四に、六畳間くらいの荷物。
なにを持ってきたんだ。
お土産に染めの前掛け(「帆前掛け」というらしい)を2枚。コレクションに加える。
今回の戦利品は、「住友肥料」「マル井醤油・えびす味噌」。
後者は、マルイ(○に井桁の家印)今井醸造株式会社とある。
百貨店の「丸井今井」とは関係あるのかしら。
その他、もろもろ。かなりレアなグッズもあるので、そいつらは追々紹介(自慢)していこう。
アボカドの鉢も持ってきてた。すげー生長してる。

19時45分。晩飯。もう、だめだ。我慢できない。
行こう。焼き肉に。ということで、食事制限中に焼き肉食べ放題へ。
これは、挑戦である。北大裏の「焼き肉番長」にて。
(もうすぐ1年期限が切れるポイントカードが、もう1回で満杯だったもんで。)

※カメラを忘れたので、妻の携帯電話にて撮影。

07250001.jpg
07250004.jpg
07250002.jpg
◆最初に持ってきた皿。とにかく野菜を生で焼きで。肉は(豊富な経験から)口にあうものを少量。ただ、肉は1切れか2切れで1単位(80kcal)になる強者ぞろいだ。このあと、焼き野菜も生野菜もそれぞれ2回(計各3皿)おかわりした。

07250003.jpg
◆ナムルもキムチうまかった。

07250005.jpg
◆肉2皿目。

07250006.jpg
◆肉3皿目。これにて打ち止め。

かつての15%ほどの食事量だ。
結論。肉はうまい。泣きそうになった。
でも、食事制限中の食べ放題はお金がハイコストだ。
もっと高級な肉を食べに行けば良かった。どうせ、かみさんにおごらせるなら。

でも、我ながら肉は少量に抑えられたと思う。
妻も驚いていたくらいだ。
怖いのだ。怖い。正直、肉を食べるのが怖かった。
入院の教育効果はてきめんである。

もう満足だ。あっ、でも、ディナー無料チケットを1枚もらっちまったな。
誰かほしい人いる?


帰宅して胃もたれ。
21時半からツール。最後の勝負どころ。モン ヴァン トゥ。
シュレク兄弟のゆさぶりもむなしく、コンタドールのマイヨ確定。
明日はパリ、サンジェルジェのクリテリウムだ。
来年は、健康体でツールを迎えたいと思う。
7月24日(金)

まずは昨夜の夕食から。
21時半、自宅への帰り道、いつものセイコーマートでお買い物。
かなり空腹だったので、けっこういろいろ買ってしまう。
もちろん、成分表(カロリー量)をいちいち確認しながらだが。

野菜ジュースとトマトジュースが低カロリー(190ml/39kcal/0.5単位)なのに気がつく。
こんど箱で購入しておこう。これで野菜を食べたことにはなるのかな?
それにひきかえ、おにぎりの凶悪なこと。
優しい顔して、梅干しおにぎりが169kcal(2単位ちょっと)。
まぁ、でも、軽く茶碗1膳と同じか。
コンビニおにぎりでも、カロリーを表示しているものとしていないものがある。
これはどんな差異なんだろうか。

090723-13255.JPG
◆左のヨーグルトは63kcal。ぜんぶで6単位(480kcal)くらいかな。

この夜のツールは個人タイムトライアル。
23時ころ、あっさり落車。起きたら朝の6時でした。またも照明をつけっぱなし。

右の首筋が痛い。リンパ腺がありそうなあたり。二日ほど痛みが引かない。
歯痛から来ているんだろうか。

体重測定100.0kg。うーむ、停滞。
体重と一緒に体脂肪率ってのも出るんだけど、こいつの変動が大きい。
今日は31.0%で、一昨日は28.2%だった。
いま、俺の体重は100kgちょうどだから、体の中に脂肪が31kgあるってことなのか?
体重の2〜3kgは排便による誤差だろうから、
この体脂肪率に注目したほうが良いんだろうか。
ただ、どこまで正確なのかがわからん。

朝食。パン2枚(4単位320kcal)、ヨーグルト(0.6単位67kcal)。
この野菜ジュースは280ml入りで83kcal(1単位)。
看護師さんからの宿題に対する2つ目の回答だ。
低血糖症状が出た際の緊急避難に使える食品にどうだろうか。
ただし、砂糖不使用とあるから、糖分の素早い吸収に向くかどうかはわからない。

090724-13258.JPG
◆低カロリーのマーガリンとかあるのかな。こんど探してみよう。

10時すこし前、事務所。

函館市女性センターの原田さんに電話。
来月8日にある海藻おしば教室の予約状況を確認。
嬉しいことに、すでに定員に達しているとのこと(20組40人以上)。キャンセル待ちもある。
センターの皆さんの努力のたまものだろう。ありがたいことだ。

今週末26日にせまった北洋資料館での海藻おしば講座も確認。
こちらは、午前午後各25組だが、まだ定員の半分以上が空いているとのこと。
もったいない。早く言ってくれれば、いくつか宣伝の方法もあったものを。
このタイミングではどのくらい効果があるのかわからないが、
ハコダテ150」に投稿しておく。いつも宣伝のときばかりだな。

12時半、木古内に向かう。

090724-13259.JPG
◆昼飯。またこれ。移動しながらだと便利。

13時半前、木古内駅前のJA木古内支店に到着。JA知内の玉森さんと待ち合わせ。
今日は「はこだて和牛」のお仕事。農家と牛の写真撮影。
が、できるかと思ったら、どうやら今日は別件の撮影(動画)が入っていたようだ。
現場が交錯するので、こちらの仕事はやりにくいかも。
最初に訪れたのは東出さんのところ。
東出さんは「ふっくりんこ」の取材で何度もお世話になっている。
気が楽。こんど改めて撮影の機会をつくってもらえませんかとお願いをする。

090724-13503.JPG
◆オス。彼らは去勢済みでおとなしい。25カ月かけて肥育され体重900kgになる。

「はこだて和牛」は木古内町の4戸の農家でのみ飼育されている。
赤毛の牛だ。ほんとは褐毛和種という名称らしい。
適度な霜降りで柔らかい肉質。僕のような人間にはヘルシーで良いだろう。
実際に食べてみると、脂に邪魔されないので、肉の甘みを実感できる。
飼料として「函館育ち ふっくりんこ」の稲わらを与えているのもポイント。

090724-13354.JPG
◆牛は人なつっこくて好奇心旺盛。以前、牛乳の取材のときに実感した。
◆撮影していると、むむむーっと顔を寄せて鼻息をかけてくる。
◆そして、べろりと腕を舐められた。何度か。かわいいやつだ。おいしく食べるからね。

ちなみに、「はこだて和牛」は、「ホクレンショップ」「肉のつしま」「Aコープ」で購入できる。

テレビ(動画)の撮影は、ほんとうに大変だ。
クルーは多いし、生(あとで補正できないという意味)だから、OKテイクが出るまで繰り返しだし。
だから、その場のディレクションがとくに問われる。
のせて、うまく引き出して、良い表情をもらわなくちゃ、どんどん時間がかかる。
ま、話を引き出すための努力は、俺のような物書きでも同じなのだが。
じゃっかん、段取り悪いなぁノリが悪いなぁという感じがした。
たぶん札幌から来て、取材対象者との距離感も縮められないままに話を聞き撮影する。
それで満足のいく画をものにするのは、ずいぶんと難しいことだろうと思うが。
ちょっと不幸な仕事であるなと。

けっきょく17時までかかる。
ずっと見学していたが、ぼちぼち肉牛のことを立ち話で取材できたし。
まぁ、こちらは、こちらのスタンスとスピードで取材を進めるのさ。

18時半、事務所に戻る。
かなりの空腹。今日は早めに帰宅して晩ご飯を食べることにしよう。
ここ数日、体重減少が停滞しているのは、遅い晩ご飯が原因かも知れない。
あと、入院中と比べて、圧倒的に水分補給量が減った。
慢性高血糖症(糖尿病)の典型的な症状である「口渇」「多飲」が、
血糖値が下がったことですっかり収まってしまったからだ。
でも、水を飲まないと体内の潤滑油が足りない感じがする。
なるべく水分を摂ることにしようと思う。
7月23日(木)

6時半起床。部屋の電機は全点灯。23時くらいに眠ってしまったようだ。
またも、ツールのゴールシーンを見逃した。
今夜は個人TTか。意外と盛り上がるんだよな。

8時くらいまで、だらだらと読書。散歩にでも行けば良かった。
体重測定100.0kg。びったり。

090723-13225.JPG
◆朝食。パンを焼いてみる。以上。

昨夜に続いて「神戸こむぎ館」のパン。
マーガリンを付けなくても美味しい。でも、焼かない方が良いかも。
これだけってのも味気ないので、珍しくコーヒーを飲んでみた。インスタントだけど。

新聞読んで、シャワーを浴びているうちに、9時半過ぎ。
知内農協の玉森さんに電話。明日の撮影について。
「ごめん。明日の朝にもういっかい電話してぇ。」
田んぼの取材もしたいので、午前中から知内に向かおうか。

事務所まで歩こうか迷う。天候は曇りがち。
ただ、帰りが遅くなると面倒。昼食後に散歩することにして車で行く。
午前中は細々とした資料整理など。
函館市中央図書館に資料使用の申請書をファクシミリする。
今月末の道新に載せる記事のため。

12時過ぎ、星野さんが仕事部屋を覗き込む。
「今日は昼飯に行かないの?」
行きましょう。「できれば、セーフティーな店で。」
ご近所の万代食堂へ。歩いて行きゃ良かったな。

090723-13226.JPG
◆「ずいぶん絞ったなぇ」と言われた。

ご飯(ミニ盛り・小さいおにぎりくらい)、だしとろろ、海藻サラダ、大根煮物、お茶、水。
さすがに少なかったかも。焼きサバを付けるか迷ったんだよな。
タンパク質補給のためにも食べるべきだった。4〜4.5単位(320〜360kcal)くらいか。

喫茶店(名前失念)でアイスコーヒー。もちろん「素」で飲む。
食育の話など。ごちそうになった。しめしめ。

事務所に戻って、冷蔵庫に入れてあった低脂肪牛乳をほんの1口。0.3単位くらい(24kca)。
生命保険の申請書を書く。書式に則った文書を書くのは面倒だ。
ほんの数枚の書類を書くのに2時間くらいかかる。

15時ころ、NCVの一森さんが来る。
「函館酒場寄港」の過去4回分が入ったDVDを受け取る。

090702-12638.JPG
◆第4話、日吉町(花園通り商店街)「藤吉郎」は、20日から1カ月間放送中です。名前が同じだったので、たぶん飲んだ焼酎。番組でご確認ください

港祭りから150周年イベントまで、ずっと働きっぱなしだそうだ。
ずいぶんと仕事好きな人である。
というわけで、次回の収録は来週ということになった。
来月6日は退院後最初の診察だというのに。
取材先はまだ決めていない。
ここ2回は立ち飲み屋さんが続いたので、ちょっとしっとりした店にしようかと相談。
でもさ、俺、しっとりとは飲めないんだよなぁ。

一森さんが、なにか微笑みをたたえながら、僕に向かってしきりにジェスチャーをしている。
なんだっけ。たしか手話にあったな。伸びたアゴヒゲをさするような仕草。
はっ、待てよ。こいつは「あなたが好き」とかいう手話じゃなかったっけ。(ちがったらゴメン)
いや、俺、妻がいる身だし。一森さんも奥さんとお子さんがいるはず。
っていうか、なんだろう、これはW不倫になるのか。男同士は良しとしても、って良いのか?
と、いろいろ心の準備をしていたら、「やっぱりアゴのラインが痩せましたね」と。
あああ、そっちか。ありがとう。誰も言ってくれないんだよね。
それにしても、どきどきしてしまった。

15時半、お散歩へ。風が涼しい。

海岸町、開かずの踏切を渡って、国道5号、若松町、大村病院、新川町、函館中央郵便局で封書を投函、自由市場で電車通り、千歳町、みちのく銀行でお金をおろす、若松小路、松風町、線路をまたいで棒二森屋、公園通り、東雲小路で右折、大手町、ふたたび若松町、函館駅、ともえ大橋の下を岸壁沿いに、海岸町船溜、日清製粉の前はやはり粉っぽい、共栄運輸、事務所。くたびれた。約60分。

090723-13229.JPG
◆棒二森屋本館。しつこいようだが、ポールモーリアに似ている。

後半、めまいの症状が出てくる。さらに、これも、いつもこのくらいの時間帯にあらわれるのだが、
あきらかに瞳孔が絞られていない状態に。カメラで表現するなら、露出オーバーの状態。
左手に握っている白いタオルさえまぶしい。なんなんだろ。
入院中から意識しだした症状だ。2時間くらいで治まるんだけど。

おそらくカモメ(ウミネコかも知れないけど)の親子。

090723-13235.JPG
◆「かぁちゃん、腹減った。」「さっき食べたばっかりでしょ。」

090723-13238.JPG
◆「だって腹減ったもの。なんかなんか食べるものないのぉ。」「はぁ、もう、うるさい。」

090723-13240.JPG
◆「ちょっと、お父さん、もう叱ってあげてください。」

090723-13242.JPG
◆「なしたのよ?」「ちょっと、聞いてくだ・・・」
◆「どうしたい。ケンカか。やれやれぃ!」「なによ、あんたっ。あっち行きなさいよ」

090723-13246.JPG
◆「ま、お父さんも子どものころは、いつもお腹が空いてたもんだ。仕方ないな。」
◆「もう、あなた、そんな無責任なこと言って。だめ。晩ご飯まで我慢しなさい。」
◆「ちぇっ。」

広い岸壁に真っ直ぐの線がついていたので、目を閉じて30歩ほど歩いてみる。
どれほどのめまいなのか確認できるかと思って。
目を開けてみると、案外ぶれていない。半歩だけ左にズレただけ。
しかも、目を閉じていると、ふらつきがなくなって、かえって安定するようだ。
耳鼻科の診察では目の揺れを確認されるから、視界情報を遮断するとめまいを感じないのは、
もっともなことなのかも知れない。それにしても、やっかいな病気になったものだ。

もしや低血糖の症状なのかとも思って、サクマ式ドロップス(100周年缶)のぶどう味を口に入れる。
数週間ぶりの間食。ああ、でも、これでカロリーはおいくらなのかしら。
飴を舐めながらネットで検索。16kcal。生意気な奴め。半分ほどでゴミ箱に捨てる。
小憎らしいほど甘くて美味しかった。

函館と電信柱に関する原稿に着手。
いまいち乗らないので、ブログに逃げる。
もう、あんまり長く書かないつもりだったのに、また長くなっちまった。

なんだよ。もう21時じゃん。
あとは明日の朝にしよう。晩飯の記録も明日のブログにて。
7月22日(木)

6時半、起床。窓を閉めて寝たので、それほど寒くない。
やっぱり、ラッシーがいないと寂しい。そろそろ、事務所から帰ってきてもらうか。

7時、体重測定。100.6kg。昨夜の宴の後にしては、それほど増加していない。
瞬発的には増加していないが、脂肪定着の恐れはぬぐえない。脂っこかったし。

090722-13089.JPG
◆TANITA 体脂肪計付ヘルスメーター(ホワイト BF-046-WH)。アマゾンで2950円にて購入。

7時半、集中豪雨のニュースを見ながら朝飯。
昨日の朝の残り。つまり、一昨夜の残りだ。熱々にしてうどん半玉を食す。
トマトが美味しくて半分くらい食べてしまった。

090722-13088.JPG
◆トマト大好き。これは北斗産。甘かった。糖度が増すとカロリーも高くなるんだろうか?

9時半、家を出る。今日も雨がちなので車で事務所へ。
なかなか歩けないな。やっぱり、なにか屋内用の運動器具を手に入れようかしら。

10時半くらいに、事務所の小さなテレビで皆既日蝕の特別番組を見る。
美しい。函館は曇り空だが見えるだろうか。
隣の若者と中若者に「もうすぐ日蝕だよ!」 とけしかけるも、あっそーすか的な反応。
ちっ。若さゆえの反応なのか。俺は次の日蝕を見られるかどうか自信がない。

隣の奴らは誘っても出てこないので、ひとりで空を見上げる。
雲が厚く、太陽の位置さえわからない。
新聞によると、函館では11時10分に最大55%欠ける。
このまま見えないのか、とあきらめかけていたら、11時8分ころから雲が薄くなってきた。
太陽発見。おおお! 欠けてる。日蝕ってそういうもんなんだろうけど、きれいに欠けている。
いや、まじ感動。
たまに、こういったスケールのでかい(まさに天文学的なわけだが)ものを見なくちゃだめだな。

090722-13196.JPG
◆かなり感動した。首が疲れるほどに。せっかくなら、ちゃんとフィルターとか用意して撮影すべきだったな。日蝕の間だけ雲が薄くなり、しかも、その雲がちょうど良く遮光してくれて、満ち欠けの様を観察できた。

12時過ぎ、星野さんと昼飯。
「では、体に悪いものを食べに行くかい」。善意か悪意かわからん。
でも、けっきょく自然食志向のブッフェ「ひな野」(港町)へ。
ひとり1575円。好き勝手満腹嘔吐寸前食べ放題ができない身となると、
この料金は高く感じるな。
お客はおばさんがたばかり。肉の大皿の前では、かるく押しのけられたりする。
温かい目で見つめてあげる。みんな太ってしまえば良い。

090722-13215.JPG
◆まずは野菜を盛りつけた。生野菜、温野菜、ピクルス、海藻(みなさん「海草」と書き間違いの無きように:函館海藻アート協会)。実は右上に牛肉4切れ。我慢できなかった。この皿で1.5単位(120kcal)くらいだと思うが。ちょっと甘めの算定か。でも、海藻は0kcalだしな。

090722-13218.JPG
◆こちらメインの皿。左上から時計回りで、肉じゃが・サバ塩焼き・だし巻き卵・大根とイカの煮物・サトイモ・茶碗蒸し、そして中央はもずく酢。全部で5単位(400kcal)弱と見たが。

090722-13219.JPG
◆玄米と雑穀米を半分ずつ。梅干しとキムチ。これで2.5単位(160kcal)か。

昼飯は目算で9単位(720kcal)。朝食は最大でも3単位(240kcal)だろう。
するってぇと、俺は1日23単位(1840kcal)の男だから、
あと11単位の猶予があるということか。
牛乳と果物を食べていない分で、抑えめのカロリーになったんだと思う。
ただし、昨夜は羽目を外した外食(なんてスケールもカロリーも小さいことよ!)だったので、
今夜はこのまま抑え気味が良いかも知れない。

 あらためて昨夜の晩飯を目算でカロリー計算してみると、
 (食べたものは全部撮影しているので、ふり返りが楽だな。)
 15単位(1200kcal)と見たが。昨日は朝食4単位(320kcal)・昼食3単位(240kcal)だから、
 目算上ではぎりぎりって感じか。夜の15単位の精査が必要ではあるけれども。

やはり、2週間の食事療法で、食事量の感覚は身に付いたようだ。
栄養バランスまで手が回っていないが、カロリー計算(単位換算)はパズルみたいでおもしろい。
ゆっくり食べているのと、少しは胃が小さくなった影響もあるんだろう。
ちゃんと食事の終わりごろには、この量でも腹八分を感じられるようになっている。
いいぞ、俺。このまま行こう。あとは、飲酒時の壊れ具合(ハメの外れ具合)を確認しなくちゃな。

 入院中、ほんとは間食してるんでしょ、と聞いてくる人がいたが、
 お金と時間を投資して治療してるんだから、そんな無駄なことはしない。馬鹿らしい。
 もったいないじゃん。金も時間も、もっと、くだらないものに使いたいのに。

14時過ぎ、大妻高校へ。
今日は三者面談とかで、親子連れがちらほら。もうすぐ夏休みだね。
今年は学校祭にも行けず、ファッションショーの審査員もできず残念だった。
「ブログを拝見しましたけど、ほんとうに文章を書くのがお好きなんですね」と事務長先生に言われる。
人に読まれることを意識しない文章、もしくはお金をもらっていない文筆は、気が楽で書くのも楽しいんですよ。
これが、ひとたび「仕事」になると、はっきり言って嫌で嫌で。

20時半過ぎ、仕事ひと区切りついたので帰宅。
港町「アークス」で買い物。切らしていた味噌、もやし3袋、乾燥ワカメ。
いろんな食品のカロリー表示を見ていた。けっ、こんな高カロリーなものを食えるか。とか独り言しながら。

21時過ぎ帰宅。しまった。ツールを忘れていた。
さっそくテレビをつける。今夜は7時から放送してたらしい。
スプリンターのフースホフトが山岳で逃げている。マイヨベールを着てるし、不思議な光景。
ツールを見ながら晩ご飯。

090722-13221.JPG
◆丼にはなかなか別れを告げられない。

食パン2枚(神戸こむぎ館)、サラダ(ワカメ・ニラ2束・もやし1袋・ミニトマト)。
昼が多めだったのでサラダをおかずにパンを食べる。
しっとり、それでいて弾力を感じるほどの噛み応え。うまいパンだ。
食べてしまってから、食物交換表を見て驚く。パンは1枚で2単位、つまり4単位(320kcal)も食べてしまった。
病院では、たしかに2枚食べていたが、そういえば小さめだったな。
ぜんぶで6単位(480kcal)ほどの晩飯。
やっぱり牛乳を買ってくればよかったかな。200mlで1.5単位(120kcal)ほどなので迷ってしまった。

さて、今夜は最後まで落車せずにツールを観戦するぞ。
それにしても、寒い。

7月21日(火)

5時半起床。タオルケット1枚では寒かった。
冷たくなった足を膝裏に挟んで暖をとる。ほんとに7月かよ。

書きかけだった昨日の日記を書き継ぐ。
ノートパソコンの発熱を利用して指先を温める。

  あっ、そうだ。もう今日からの日記は長い文章は書かないので。
  さすがに日常業務に支障が出るし。ブログとの蜜月は終わったのだ。
  これからは軽い交際になります。

6時半すぎ日記アップ。
布団に潜り込んで、病気関係の書籍を読む。ちょっとため息をしつつ。
7時、小樽から電話。あちらは汗だくで寝ていたという。
基礎代謝が落ちたのかね。発汗量が少なくなった。

7時半、例のブツも出したので体重測定。

99.8kg

ありがとう。ありがとう。ありがとう。
8年ぶりくらいで3ケタを割りました。パンツ一貫(これは父オリジナルの表現)で小躍り。
嬉しくて二度寝。

9時前、朝食。昨日の残り。

090721-13064.JPG
◆鍋の直径は15cmくらい、深さは10cmくらいか。

野菜しゃぶしゃぶをイメージしていたのだが、味気ない料理に終わったので、
今朝はそばつゆを足してしまう。
また、コンニャクにはカラシを付着させて食することにした。熱々。
底まで2cmほどのところまで食べ進めて箸を置いた。
脳から「こんなもんだ」という指令が下ったのだろう。いいぞ。俺の脳。
ってことは、明日の朝も、この鍋だな。

シャワーを浴びて事務所へ。
強めの雨が降っていて寒い。今日は車で行くことにする。
それに、今夜は退院後最初の誘惑が待ち受けている。
飲むか飲むまいか迷っているが、歩いていけば後顧の憂いを経つことで飲酒しそうだ。
という言い訳を付けつつ車で移動。

090721-13065.JPG
◆昼飯。SOYJOYを2本。低脂肪乳を180mlくらい(計量していないので)。

13時半。めし。SOYJOYはストロベリー(133kcal)とサンザシ(126kcal)。
低GI食品と書いてあった。つまり、食後の血糖値が上昇しにくい食品なのだ。
ういやつだ。もうちっと食べ応えがあって、カロリーそのままならもっと良い。

窓の下に選挙カー。自民党の候補者。企業訪問なんだろうか。
そういや、この建物の入り口にポスターが貼ってあるもんな。脂っこい顔の。
おそらく国道を走る車からも、選挙活動らしき騒音が響いてくる。

18時半、函館市青年センター。「ハコダテ150」( 記録チーム)の会議。
緑の島で開催されるイベント(8月8日〜16日)での取材というか記録のための人員配置の件など。
もう3週間ないんだなぁ。土日の人手は足りるだろうけど、
平日の日中はやっぱフリーター の俺に期待されてるんだろうな。定職(主婦でもない)に就いていないの俺だけになっちまったし。
「僕は病気なんで。」と言ったら、みんなに「こんなときばっかり」と言われてしまった。
来月、入院すりゃよかった。
ひとつ、おもしろいたくらみが持ち込まれた。そいつには積極的に参加することにする。
マニア心をくすぐるネタだし。
会議終了後、ひかりさんから快気祝いに「パルスイート」をいただく。

090722-13094.JPG
◆デコレーションしてある。ラベルには「糖尿病や肥満症の方に」とばっちり記載。

「カロリーゼロなんで、料理とかコーヒーにざぶざぶ入れられるよ。」
ありがとうございます。これで、僕の味気ない料理も少しは改善するでしょう。

ちなみに、会議には10人以上が出席していたが、
チーム不健康のJAM小林さんを除いて、誰からも「痩せましたね」と言われず。
やっぱ4%くらい減量したって変わらんか。
弟にはメールで「5kgは誤差の範囲だ」と言われたし。
そうだなー。大食いして宿便を放置したら5kgくらい増量しそうだし。

会議終了後、星野さんが快気祝いに晩飯をおごってくれるという。
宝来町「うじうじ飯店」(在函館少年さんの紹介記事)へ。
なんたる誘惑。なんたる誘惑なんだっ!
退院3日目にして、このようなマーラの誘惑に出会おうとは。
車で来て良かった。

090721-13068.JPG
090721-13070.JPG
090721-13071.JPG
090721-13074.JPG
090721-13078.JPG
090721-13085.JPG

すべて45%ほどずつ食べた。それにりに誘惑には打ち勝ったと思う。
うまかった。ビールが飲みたかった。中ジョッキ5杯はいけただろう。
ゆっくり味わった。腹八分目で箸を止められたかと思う。
ありがとう星野さん。このような修業を与えてくれて。

22時半、帰宅。
ツール・ド・フランスは残り65km地点だった。
第16ステージ、アルプス山岳2日目。
不覚にも、あっさり落車して(眠って)しまった。
久しぶりの外食に、胃がはりきって、たくさん血液を回してしまったんだろう。
前の5件 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

最近のコメント

最近のブログ記事

アーカイブ