前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
 6時起床。あっという間に十日もたった。
 体重測定101.7kg(前日比0.6kg)。ようやく気持ちよく体重が減った。10日で1.6kgの減少を楽観的に解釈すると、退院時には4.8kgの減量になっているはずだ。ほぼ5%ということで計画通りなのだが。そうは問屋が卸さないもので。

 7時、血糖値測定。180。昨夜就寝前が175だったので、ひと晩なにも食べたりしていないのに血糖値が上がった(もしくは下がらなかった)ことになる。不思議に思って調べてみると、これはよくある現象らしい。すでに8年以上も糖尿病の治療をしているわけだが、これまで血糖値をそのつど計測していなかったので(月1の定期検査のみ)、このように1日のなかでの変動について理解が浅かった。理由は三つ考えられるようだが、ぼくにはどれなのかは判断できない。ただ、深夜に病院をこっそり抜け出して、熱々のラーメンを食べたわけではないことは確かだ。夢の中で堪能した可能性もあるが、空想では血糖値は上がらないだろう。たぶんだけど。

 7時48分、朝食。今日も生野菜(千切りキャベツ)を追加。

IMG_1295.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、味噌汁(白菜)、ひじき煮、スクランブルエッグ、ほうれん草の白和え。千切りキャベツを追加。

 9時半、血圧測定126/70。点滴なしということで外出届を要請。提出後に差し戻されて、鉛筆書きダメとのこと。今日から規則が変わったのか、過去数年間にわたって見落とされてきたのか。筆ペンで書き直す。

 12時、血糖値測定。176。
 12時30分、昼食配膳。インスリン注射。

IMG_1298.jpg
◆ごはん195g(三分の一残す)、鶏肉のピザ風、大根サラダ、牛乳。千切りキャベツを追加。

 「ピザ風」ってのはチーズとトマトソース(じゃなくてケチャップか)が乗っているから。小麦粉を使っているわけではない。献立表はパンだったが、俺はピザ風をおかずに米を食べた。

 13時外出。外はそれほど寒くない。早足25分で帰宅。汗をかいた。
 郵便物の整理、事務所でしかできない仕事を済ます。入浴。家人とお茶を飲みながら、昨日の酒席の話を聴く。うつぶせになって背中をつまんでもらう。ピーさんが飛んできて、一緒に背中に乗ってきた。

IMG_1311.jpg

 15時半、家を出る。帰りはゆったりペースで35分。やはり中国人もしくは台湾人の観光客と多くすれ違う。ありがたいことだ。また台湾に行きたいな。中国も行ってみたいものだ。
 17時、血糖値測定125。入院後の最小値を更新。
 17時48分、晩ご飯。インスリン注射。

IMG_1320.jpg
◆ごはん195g、味噌汁(豆腐とネギ)、魚(たぶん平っべたいやつ)の漬け焼き、角揚げの煮物、白菜和え。

 完食。うまい。この五倍の量でも平気で食べられるはずだが、この量はこれで至極満足だ。

 21時、血糖値測定208。上昇。ごはん(お米)の量がわかりやすく影響するのだろうか。検証を続けてみないとわからない。経験則としては、ごはん(お米)の量を減らすと体重は減少する傾向にはなるが。

 ふとんの中でラジコで放送大学を聴きながら就寝(入学しているわけではない)。23時前か。夜中、淫夢を見たような気がする。
 左腕の点滴針が気になって何度か目が覚める。それでも懸念していたほどではない。朝方すこし寝る姿勢が乱れていたのか首に鈍痛を感じた。
 6時起床。体重測定102.3kg(前日比+0.2kg)。なんてこった。増えてやがる。空気を吸っても水を飲んでも太ってしまう俺様の身体が恨めしい。昨夜のハンバーグが巧妙な罠だったのか。
 7時、血糖値測定。162。入院後の最低値を更新。それでもあと60は下げる必要があるということか。まだ点滴は続くのだろう。気が滅入る。

 7時51分、朝食が配膳される。直前にインスリン注射。

IMG_1290.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、味噌汁(とろろ昆布)、蒸し天かま(三分の一残す)、おひたし(山吹和え)、うの花、牛乳。生野菜(千切りキャベツ)を追加。

 9時30分、血圧測定134/77。測定中は話しかけないでほしい。すこし数値が上がるのよ。
 昨日の日記(ブログ)を書いた後は、これまでの検査数値をエクセルにまとめていた(下記画像)。2003年12月からの検査数値をまとめて記録してあるのだが、現在がもっとも悪い状態だ。実はここ1年分のデータ入力をサボっていたのだが、入力しながらあまりの酷さに愕然とした。

triage.jpg
◆事故や災害現場で負傷者が同時多発したときに使われトリアージタッグを真似て、検査数値を深刻度(進行度)に合わせて色分けしている。無色→黄色→橙色→赤色→黒色の順。トリアージタッグの場合、黒色はカテゴリー0で死亡。

 そんなことをしているうちに昼食どきに。
 12時、血糖値測定。192。
 12時32分、お昼の時間。インスリン注射

IMG_1292.jpg
◆ごはん195g、親子とじ、のり和え。

 また献立表と違う。コロッケと書いてあったが。揚げ物が出てくるのは奇跡と言っていい。それだけに、献立表で見つけるたびに期待してしまうのだが。掲示してある献立表には「常食」と「全粥食」があるのだが、常食メニューに脂質が高そうな料理がある場合は、どうやら全粥食のおかずに差し替わっていることが多いようである。

 点滴があるのか、ないのか。わからないまま点滴針は刺さったまま。外出(運動療法の実践と検証)もできない。すこしいらいらしつつ仕事をする。

 16時過ぎ、看護師から「今日は点滴がないので、針を外しましょうか?」と言われる。本日の点滴がない、という判断はいつの時点で下されたんだよ、と問いたいのをぐっとこらえて、刺され損でした、と小さくつぶやいて腕を差し出す。

 17時、血糖値測定。192。昼食前と同じ数値だ。
 17時50分、夕食到来。お魚大きい!

IMG_1293.jpg
◆ごはん195g(四割残す)、鮭ゆず味噌焼き、かぼちゃあんかけ。生野菜(千切りキャベツ)を追加。

 夕食後、便通あり。腎臓の薬の影響で便秘なのだが、久しぶりに七割ほどの快便感。ただ、便が硬くてお尻が痛くなった。おかげさまで痔ではない。

 21痔じゃなくて21時、血糖値測定。175。

 家人は勤務先の忘年会とのこと。しかも、病院のすぐ近くの居酒屋で。俺が入院してから二度目の酒席だ。うらやましい。うらめしい。22時半ころ、いつものバーでひとり二次会をしているとメール報告。ちくしょう。1時前に帰宅したというメールが届いていたが、そのころは俺は夢の中。
 2時に排尿で起きたが、あとは朝までぐっすり。寝る姿勢における首および肩の痛みの回避方法を(いまのところ)完全に体得したと宣言して良いだろう。のど元過ぎればなんとやらで、このまま放置してしまいがちだが、そのうちまた痛みが繰り返してしまうのだろうから、早急に原因を究明しておきたい。

 体重測定102.1kg(前日比-0.1kg)。減らない。
 7時、血糖値測定。190。ようやく200を切る。食前のインスリン注射なし。

IMG_1272.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、目玉焼き、春雨サラダ、味噌汁、小松菜おひたし、ふりかけ。キャベツ千切り。

 9時、血圧測定。124/64。ほどよい。
 外出届を請求。昨日はお散歩(運動療法の実践)ができなかったので、今日はしっかり歩いておきたい。本日も点滴ありということになったので、「昨日、先生から外出後でもOKをもらっているので、17時からにしてください」と伝える。

 11時、主治医回診。もう少し血圧を下げた方がよいけれど、それでも高すぎるという状態ではないので、腎臓に影響のある降圧剤を止めることに。

IMG_1275.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、白身魚、大根おろし、中華風冷や奴、牛乳(飲まずに在庫)。千切りキャベツ。

 献立表にはスパゲティーミートソースとあるが、そんな欠片もないメニュー。
 急いで食べて、12時50分に病室を出る。院内のATMから半年分の家賃(住宅ローン返済分)を引き出して、病院近くの銀行で引落口座に入金する。とりあえずこれで半年間は月末にハラハラすることはない。あと三年半で解放される。

 本町交差点(北洋銀行前)で、赤紙(召集令状)を模した戦争反対のビラを配っていた。今日は1941年(昭和16年)に日本による真珠湾攻撃があった日。勇ましく威勢よくはじめた戦争は、あっという間に泥沼へと「転進」していく。戦争をおっぱじめるのは国家として政治家として軍人として、下策中の下策だろう。いま、大きな犠牲を払って手に入れた「平和」という価値観の軸がずれて、気がついてみれば焦臭い時代の空気に包まれている。せめて、想像をしてほしい。あなたの手もとに、あなたの最愛の人の手もとに、あなたの子どもの手もとに、こんな紙が届く時代は不幸と言うほかないことを。

IMG_1288.jpg

 定刻よりも7分ほど遅れて到着したバスに乗車。今日は間違えていない。210円。自宅最寄りのバス停で降車。ラーメンと排気ガスが入り交じった下界の臭い。いとおしく感じる。帰宅。
 家人とお茶を飲みながら雑談。風呂を用意してもらって入浴。浴槽につかりながら何度か寝落ちした。風呂上がり5分ほど自分の布団に寝ころがる。点滴の関係で、いつもより帰院時間が早いので、早々に戻る準備。でもその前に、ピーさんとは遊ぶ。

IMG_1280.jpg

 帰りは徒歩。亀田川沿いの道を下っていく。夕暮れ前の空が気持ちよく晴れていて、寒さは気にならなかった。五稜郭で外国人の団体客とすれ違う。
 行啓通で外国人個人客に道を訊ねられている若者あり。あそこでは何度か外国人観光客に「五稜郭へはどう行きますか?」と聞かれたことがある。市電の電停「五稜郭公園前」で降車するものの、その電停前に五稜郭はあるわけではない。それに、これだけ聞かれるということは、案内板が不明瞭なのかもしれない。もうひとつ気になるのは歩道の除雪状況だ。これは過去にも書いたのだが、道新の交差点から五稜郭タワー手前の交差点まで、歩道が凍結してツルツルなのだ。除雪しないままに多くの人が歩いて踏み固められ、すこし融けては氷結するのを繰り返しているからだ。しかも、日の当たる時間が少ない。せめて、あの歩道だけは、優先的に除雪するようにした方が良いのではないだろうか。五稜郭のおかげで稼いでいるタワーさんラッキーピエロ五稜郭前店とが共同で出資して、融雪剤でも散布してくれればいいのに。

 16時、帰院。さっそく点滴の準備。
 「昨日、針を抜いてしまったので」と看護師に言われて、すこし気に障る。点滴の針を抜いたことは、誰にとって「不利益」なことなのか? 俺のわがままなのか? 翌日の治療の効率をよくするために、カラダに針を刺したまま一晩過ごさせるのは、こころある治療なのか?
 終了後に外してくれるように頼むが、看護師もいろいろ理由を言ってくる。それは強制なの、と問えば「お願いです」と。最後にはこう伝えた。「納得はいかないが、ことを荒だてるのはイヤだし嫌われたくないので、おまかせします。ただ、ぼくは残念には感じている」と。
 16時30分、点滴がはじまる。意欲減退。

 17時、血糖値測定。224。
 17時48分、夕食配膳。インスリン注射。

IMG_1287.jpg
◆ごはん195g、味噌汁、和風ハンバーグ、もやし(青しそ和え)。千切りキャベツ。牛乳。

 ハンバーグの前に、ごはんを残すに能わず。まずは自主的に追加した千切りキャベツから食べる。食後には隠し在庫から追加した牛乳も。点滴のおかげで、すこしストレスを感じていたのかもしれない。食欲をコントロールできなかった。
 食後ふて寝。

 20時ころ起き出して仕事をぼちぼち。
 21時、血糖値測定。224。インスリン注射。
 22時、点滴終了。点滴針は留置することに。もう面倒であきらめた。

 23時、アップルストアでMBPを購入。28万円ほど。六年半ぶりの買い換えとなった。かなり迷ったが、タッチバーは不必要と判断。そのかわり、メモリやSSDを特盛りに。納品まで10日くらいかかりそう。
 夜中にトイレで2度起きる。あとはしっかり睡眠。6時起床。便秘。
 体重測定102.2kg(前日比-0.3kg)。これまでの入院時のように気持ちよく体重が減らない。このペースだと退院までに5%すなわち5kg痩せるのは難しいかもしれない。
 7時、血糖値測定。225。やはり高い。
 7時53分、朝食配膳。インスリン注射。

IMG_1257.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、味噌汁、玉子焼き、ほうれん草の胡麻和え、大根かに風味くずあん、ふりかけ、牛乳。

 かに風味の大根を食べたら気持ちが悪くなる。カニか。思わず食べてしまったのは失敗だった。

 9時、血圧112/66。看護師さんに「NCVにお勤めなんですか? 昨日、契約をしたんですよ」と言われる。会社のかわりに丁重な御礼を伝えておいた。俺も契約代理店をやってインセンティブをいただこうかしら。
 午前中は仕事の書類と資料の整理。

 いつものように外出届をもらう。申請内容を書き終えたころに看護師さんがやって来て、「今日から点滴なので、外出はできないかも」と。予想外の展開。さっそくネット検索をすると、インスリンの点滴というものがあるらしい。血糖値が下がらないので、次の段階に進んでしまったようだ。

IMG_1260.jpg

 11時、点滴が始まる。
 右腕に刺して失敗。左腕に刺して失敗。ベテランの看護師さんが登場して成功。ここから6時間かかるという。点滴台をがらがらと押しながら動き回ることもできるのだが、いかにも病人らしい(病人なんだけど)点滴のビジュアルにやられて、なにごとも億劫になる。動きもぎこちない。
 ことここに至ってようやく大いに反省している。

 12時、血糖値測定。228。
 12時24分、昼食が来た。

IMG_1265.jpg
◆ごはん195g、豚肉(かすかなガーリック風味)、ポテトサラダ。

 豚肉は奇跡のように脂気なし。ポテトサラダがおいしかった。隠し在庫のふりかけをかけて米を食べきる。下膳する気力はなし。看護師さんに食器を下げてもらう。

 いつもはここで出かけてしまうのだが。久しぶりに午後の病室に滞在となったが、15時くらいまではとにかく騒がしくて賑やかだ。函館の駅前よりも人口密度が高かったと思う。
 14時、主治医回診。今日はひとりで来てた。病状についての説明。
 高血糖が続いているのは「糖毒性」が原因だろうということ。糖毒性とは高血糖状態が長く続いてきた(放置してきた)ことで、膵臓からのインスリンの分泌が低下したり、インスリン抵抗性(効きにくくなる・鈍感になる現象)があらわれたりすること。
 まずは、この糖毒性をリセットするために、インスリンの量を増やしていくのが直近の治療方針。点滴もそのひとつ。「インスリンも入っていますが、あとは生理食塩水ですので、なんというか体液を薄めるみたいなものです」という説明がおもしろかった。血液検査の結果で中性脂肪が700以上あるようで、どんだけ不摂生を続けてきたというのか。
 点滴をする時間帯はいつでも良いという言質もいただく。外出後が良いでしょう、ということだったので、明日からも点滴が続く場合には17時からにしてもらおう。

 16時半、家人が来訪。ピーさんの話をして帰る。

IMG_2794.jpg

 17時、血糖値測定。243。
 17時48分、夕食配膳。食事前に点滴は終了していたが、看護師さんたちが忙しそうだったので、そのまま食事に。すこし血液が逆流してるのが目に入ってめまいがする。

IMG_1268.jpg
◆ごはん195g、味噌汁、サバの南部焼き、豆腐あんかけ。キャベツ千切り。

 「南部焼き」というのは、胡麻(すりつぶしていない)を加えたタレに魚や肉を漬けてから焼くものらしい。そう言えば、南部煎餅も胡麻がまぶしてあるな。胡麻はあのあたりの特産ということだ。
 キャベツの千切りは家人にお願いして、コンビニから買ってきてもらったもの。ドレッシングがわりの味ぽんとともに。生野菜が食べたくて。うまい。

 18時20分、ようやく点滴をはずしてもらえた。
 看護師さんが「明日も点滴はあるかもしれないので、針はこのまま・・・」と言いかけたところを、間髪を入れず、やや被せ気味に「いやです」と返答。しかも強めの口調で。このような意思表示は、入院中の自分としては珍しいことなのだが、さすがに明日まで針が刺されたままというのはイヤだったので。たとえまた刺すときの痛みがあるとしても、だ。看護師さんも(強い意思表示に)驚きつつ「そうですよね」と同意。
 患者が看護師に望んでいるのは「技術」と「温情」だと考えている。看護技術だけが完璧でも、患者の気持ちを汲み取れない看護師が「優れている」とは言えないだろう。ニコニコしながら何度も採血を失敗する看護師もイヤではあるが。もうひとつあればいいなと思うのが「対応力」だ。

 21時、血糖値測定。233。インスリン12単位を注射。
 今夜も湿布を貼ってもらう。やはり「便利」と高評価。
 よく眠ったな。朝5時くらいだろうか。そう思いながら、トイレから戻って時計を見たら午前2時だった。首と背中の痛みをまぎらせてから再就寝。
 6時起床。
 体重測定102.5kg(前日比-0.1kg)。便秘。この三日間は蓄尿のために、一度排尿(採尿)してから用便に望む流れになっていたので、排尿しているうちに便意がおさまってしまうのだ。その繰り返し。腹も張るし体重も減らない。
 7時、血糖値測定。222。
 8時、朝食。なかなかインスリン注射をしてもらえなくて食事が遅くなった。

IMG_1248.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、味噌汁、ボイルソーセージ、切り干し大根、カボチャのバター醤油煮、ふりかけ、牛乳。

 バラエティ豊かな朝食。ごはんを残すのが惜しかった。ソーセージもカボチャもおいしくて。

 11時、主治医の回診。「あ、今日は居たね」とご挨拶される。
 医師に確認すると、やはり「強化インスリン療法」をしているとのこと。数値上、インスリンの効きが悪い(血糖値が下がらない)のは、インスリン投与の初期段階では効果が出にくい場合もあるということだった。ただし、他の検査結果によっては、「ついにインスリンが分泌されなくなった」という可能性もある。とりあえず起床時の空腹時血糖が100くらいにならなくては話が始まらないようだ。インスリンをもっと増やすとのこと。
 首と肩の痛みについて言いそびれる。次回、整形の受診をお願いしよう。

 12時、血糖値測定。300。朝のごはんを半分残したのにな。
 12時20分、お昼の時間。インスリン注射。

IMG_1250.jpg
◆ごはん195g、タラをわずかにスパイシーな味つけしたやつ、小松菜の香和え(おひたしに香りを足したもの指すらしいがよく分からず)。

 おかずがそうでもなかったし、今日は午後から運動をする予定はなかったので、ごはんを半分残そうかと思ったが、添付されてきた減塩醤油の魅力に負けて醤油ご飯を食べてしまった。幼稚園児のころ、あれはたしかドリフで志村かカト茶がごはんに醤油をどばどばかけているのを見てから、醤油かけご飯ばかり食べていたときがあった。幼稚園児のときはひょろっとして痩せていたんだけどな。

 13時30分、NCVのお迎え。大雪のなかをそのまま桔梗町まで護送され、その場でナレーション原稿を書かされてナレーション録り。2時間ほどで終了。これで金曜日からの配信に間に合うのかな。その後、次回の番組企画の打ち合わせを立ち話レベルで。企画のもとはそれぞれおもしろそうだけど、年明け〜年度末にかけて時間がなぁ。確定申告もあるし。
 病院までNCVのクルマで送ってもらう。16時45分、ぎりぎりで病室に戻る。

◆送迎される途中で見かけた驚愕映像(素晴らしい運転技術)

 17時、血糖値測定。268。昨日、45分ほど散歩した後の測定値が269。運動することで摂取したブドウ糖を消費するので、血糖値にもよい影響があるはずだが、昨日今日では差異が見られなかった。食べたものの糖質(カロリーではない)の違いも影響するのかもしれない。

IMG_2717.jpg
今日はピーさんに会えなかったので、家人に写真を送ってもらった。

 17時50分、夕食配膳。インスリンの注射をしてもらえなくて5分ほどお預け。配膳で忙しそうな看護師に、後でもお願いできるような用事を頼むなよな。おかげさまで、食事はすこし冷めてしまった。イタリア人なら怒り心頭だろう。冷めたピッツァと伸びたパスタにはがっかりしかない。今日の晩ご飯はどちらでもないが。

IMG_1256.jpg
◆ごはん195g(半分残す)、鶏胸肉の甘酢あんかけ、煮豆(甘い)、牛乳(在庫から出品)。

 甘い煮豆なんぞ、ふだんは食べないのだけれど。刑務所の食事では甘味が貴重だという話だが、すこし近いものを感じる。甘酢あんかけも絶対に自分ではチョイスしない料理だ。煮豆は牛乳を飲みながら食べたら幸せの味がした。

 21時、血糖値測定。259。
 22時ころ布団に入る。隣のおじいさんがテレビをつけっぱなしで大イビキ。テレビカード(1枚1000円)の残数がどんどん減っているのかと思うとどきどきするね。
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

最近のコメント

最近のブログ記事

アーカイブ