シゴトの姿勢 仕事は遅いです。都合の良い表現をすると、最後まで推敲し粘りたいタイプです。
鋭くはありませんが、取り組む姿勢は真剣です。「思う」ことなしに仕事はしません。 めいっぱい悩みます。しつこく聞きます。だらだらと考え込みます。長話を厭いません。たいへん感情的です。よく笑います。よく怒ります。そして、最近は涙がこぼれやすくて困ってます。
とにかく、あなたに「伝えたいこと」があって、それにかける「思いが大きく」て、でもどうしたらよいかわからないとき。ご相談ください。そして、もしよかったら、僕に書いて残す仕事を手伝わせてください。
鋭くはありませんが、取り組む姿勢は真剣です。「思う」ことなしに仕事はしません。 めいっぱい悩みます。しつこく聞きます。だらだらと考え込みます。長話を厭いません。たいへん感情的です。よく笑います。よく怒ります。そして、最近は涙がこぼれやすくて困ってます。
とにかく、あなたに「伝えたいこと」があって、それにかける「思いが大きく」て、でもどうしたらよいかわからないとき。ご相談ください。そして、もしよかったら、僕に書いて残す仕事を手伝わせてください。
取材の分野 すべての仕事で大切にしているのは、民衆史(色川史学とも呼ばれます)の視点です。取材や執筆そして興味関心の対象は、「人・街・暮らし」に関係するすべての事柄です。
地域の歴史や文化の再発見から、身近な話題や出来事まで。現場取材(ルポルタージュ)を通じて、みなさんと驚きや感動を共有したいと考えています。
広範囲に取材をおこなっていますが、とくに得意とする執筆手法やテーマは、インタビュー、食文化、地域の風習、農水産物、飲食、街歩き、郷土の歴史などをです。
ご依頼 言葉や文章にかかわることで。どうやってカタチにするか迷ったらご連絡ください。ご相談は無料ですのでお気軽に。
【文章】聞き書き・リライト・記事執筆 ・構成など
【編集】周年史・記念誌・広報誌など
【書籍】取材・編集・校閲・出版など
【広告】 広告戦略・キャッチコピー
【筆耕】オリジナルの筆文字
【作業】テープ起こし(方言対応)
【グラフィック】ロゴ・看板・デザイン・イラスト
【サポート】取材コーディネイト(函館市・道南)